052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

三角大福中・・・

何をやっても叩かれる・・・こんな状態が今の政権からは見受けられますね。3派閥の解散、岸田派(宏池会)、二階派、そして一番大きな安倍派(清和会)、崩れる時は内部から・・・これは王道なのかもしれません。派閥を解散してもまた作ろうとするものも出てきますし、どうせ何やっても変わらないよね・・・こんな流れができてしまっています。だから解散もできませんし、何か私が大学に入るときの自民党55年体制の崩壊の時が頭によぎります。日本新党党首の細川護煕による非自民8党派の連立政権が成立するところからなのですが、一つだけ違うのは野党の勢いです。当時は結構野党が強かった・・・だから連立政権もできた。今は?与党がズルズル落ちていくのに更に弱い野党ですから、どうもこうもない・・・という現状でしょうか。今後1年余りはかなり不安定な時期になりそうですね。自民から救世主が出てくるのか、それとも野党から昔の橋本徹のような強い異端児が出てくるのか・・・
朝のラビットに出てる田村真子のお父さん、元厚労大臣の田村憲久さんなどとてもいい感じに見えますけどね。
最後になくなった「宏池会」の元を。最初は昭和32年、池田勇人後援会として「宏池会」結成、なぜ宏池会か、
「高光の榭(うてな)に休息して宏池に臨む」
後漢の碩学馬融の文にある句ですが、「自得するところあつて動ぜず、綽々たる余裕あるを示す」好い句であります。こう載っておりました。日本の政治史を学ぶ上では必須なところです。
さて表題の「三角大福中」、真ん中の「大」大平さんが宏池会、福田さんは清和会・・・調べていくと意外と楽しいところです。

関連記事

社会保険料、微妙な所・・・
産休→有休→育休・・・こんな流れで取得される方もいるでしょうか。例えば、こんなケース。「9月4日まで産後休業の従業員が、9月5日から9月18日までの2週間について有給休暇を取得し、9月19日から育児休業を取得したいとの意向を申し出ていますが問題ないでしょうか?…
労働基準法【R7問1肢ウ】
【R7問1肢ウ】労働審判員や裁判員としての職務は労働基準法第7条にいう「公の職務」 に該当するため、労働者が労働時間中に、これらの職務を執行するために必要な時間を請求した場合においては、使用者はこれを拒んではならないが、権利の行使又は公の職務の執行に妨げがない…
ジャングリア、海!!
さて、結構飛行機は揺れてくれましたが、何とか寿命は縮まりながら着陸。少し気候が違うようで、さすが沖縄です。今日は海へ行き、マリンスポーツを午前中行い、午後からジャングリアという詰め込んだ日程です。とにかく人生最後の沖縄かもしれませんので、今日だけ仕事なしで楽し…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け