052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

印刷機とともに電子申請

昨日は稲沢校舎で印刷機と2時間余り過ごしました。
チラシ配りを毎日しますので、1日50枚としても、1か月で1,500枚近くは必要ですので、2か月に一度くらいは印刷機にお世話になります。
その印刷機が「レッド」を読み込んでしまい、青文字印刷の際は一苦労なのですが、それもまたいとをかしです。
ネット環境さえあれば、社労士の仕事も電子申請が主流ですから、印刷機を回しながら電子申請も可能です。
でも、電子申請ですが、どれくらいの人が便利と感じているでしょうか。
私など、返戻が3割近くありますので、何度もやり直す手間を考えると、何とも言えませんね・・・
昨日も、「事業主の確認欄にチェックがないので返戻します・・・」
と、電話で伝えてきて、その本人(事業主)が電話を取っているのに、また再提出させる必要があるのでしょうか。
電話でチェックできてるよね・・・
規則で決まっているかもしれませんが、まさしく二度手間です。
よくわからない行政のやり方。
何が電子申請なのか、あほらしくもなってきます。

関連記事

労働基準法【R7問2肢A】
【R7問2肢A】労働基準法第12条(以下本問において「本条」という。)に定める平均賃金に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 令和7年1月1日から、賃金が日給1万円、毎月20日締切、当月25日支払いの条件で雇われている労働者について、同年7月15日…
男性育休100万円(愛知県の奨励金)
「中小企業男性育児休業取得促進奨励金」というのがありまして、簡単に言うと、男性(パパ)の方が育休を28日取得すると、愛知県から奨励金として「100万円」会社がもらえるという、石破の2万円など比較にならないおいしいものです。※14日ですと50万円になります。 タ…
マフチクとオリスラガース
写真は世界陸上の高跳びのマフチクです。飛んでいる以外は寝ているという異色の方です。自身は、血流を良くして体の柔軟性を保つためで、ジュニア時代のコーチの助言で始めたと語っているが、何を言われようが結果を出せばいいんでしょ!こう語っている気がするのは私だけでしょう…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け