052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

日産750,000,000,000円の赤字・・・

あえてゼロを並べてみたのですが、それでよく会社が存続できるなと、不思議でたまりません。
会社の規模的に、何ともないのかもしれませんが、それでも自動車業界は少し影が見え隠れしている気がします。トップのトヨタでさえ少し雲行きも怪しい数値も最近目にしました。

「トヨタ自動車の去年4月から12月までのグループ全体の決算は、認証不正の問題を受けて日本で販売が減ったことや仕入れ先の支援などの費用により本業のもうけを示す営業利益が2年ぶりの減益となりました。一方、今年度1年間の業績見通しについては、値上げや円安効果などで売り上げにあたる営業収益が過去最高の47兆円になると見込んでいます。」

結局過去最高益ですか・・・
二極化の典型例ですね。
「技術の日産」という言葉が妙に心に残っています。90年代は日産の全盛時代、あの32GTRのころ、日産は最強だと学生の時思っていたのですが・・・
30年で一変するんですね。
あのGTRはハンドルに一切付属装置がなく、完璧な走り専門の車でした。

いや、スカイライン自体そうでしたね、私の両親が乗ってましたので・・・
いやーかっこよかった、私の大親友が乗っていた三菱GTOも、本田NSXも超かっこよかった。
トヨタなどアウトオブガンチュウだったのが、今では・・・
なんか寂しいですね・・・

関連記事

愛知県中高一貫校模試
昨日の中日新聞です。愛知県でもいよいよ中学入試が本格化されてきており、2025年4月から明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校に併設、2026年も第二次導入校としてさらに6校が開校され、注目されております。当然、中学受験ということですから模試も受けなければなり…
パナ「1万人削減」
一昨日のニュースでした。「パナソニックホールディングスが、2026年3月までにグローバルで1万人規模の人員削減に踏み切る。・・・」パナは、業績を見ると、2025年3月期の連結決算では、売上高は8兆4675億円(前年比0.5%減)と微減となっているが、営業利益は…
子の良い成績「こだわらない」親が増加??
昨日の朝日新聞でした。「学校生活が楽しければ、良い成績をとることにこだわらないと考えているか」の問いに、「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と答えた保護者は、小6で59.7%、中3で52.4%。2013年度の初回調査より、小6で4.8ポイント、中3で…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け