052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

106万円の壁を廃止へ

ついに動き出すようです。
税金の壁の所ばかり取り上げられていますが、ついに社会保険分野の壁にもメスを入れるようです。
全て撤廃になると、アルバイトやパートの方たちは夫などの扶養に入らず、自ら勤める会社の社会保険・厚生年金へ加入となります。
でも、壁をなくすということは、月に例えば3万円でパートしている方から、毎月の社会保険料を引くということですから、短時間で働くことを選択できるのでしょうか。
法案では3年後撤廃となっておりますが、本当にできるのか・・・
従業員51人以上としている企業規模の要件も、2027年10月から段階的に緩和し、10年後になくすことが明記されています。
あとは中小企業がこの負担増に耐えられるかどうか。
掛金の半分は会社負担ですから、相当なものになります。
こうした厚生年金の適用拡大にあたっては、保険料負担が生じることによる働き控えも防ぐため、労使折半となっている保険料を企業側が3年間より多く負担できる仕組みを来年10月以降設け、企業側が多く負担した分は、全額、支援するとしていますが・・・

関連記事

106万円の壁を廃止へ
ついに動き出すようです。税金の壁の所ばかり取り上げられていますが、ついに社会保険分野の壁にもメスを入れるようです。全て撤廃になると、アルバイトやパートの方たちは夫などの扶養に入らず、自ら勤める会社の社会保険・厚生年金へ加入となります。でも、壁をなくすということ…
当たらない・・・
万博へ日曜日に行くことはご紹介したのですが、パビリオンやイベントの入場には事前予約があります。この予約が色々あって、2か月前予約、7日前予約、更にダメな方は7日前抽選の後に空きがある場合に先着で3日前予約、更に当日登録なんてのもあります。チケット購入が遅かった…
愛知労働局企画部均等室
名古屋城の裏にある愛知労働局へ出向きました。ここは、守衛さんにパスカードをもらわないと入場できないというちょっと緊張する場所です。業務改善助成金を検討されている会社様の案件の相談へ。この助成金は簡単に言うと、会社の生産性向上のために、設備投資や現場の改善等を行…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け