052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

折込広告作成

写真は私の学習塾の折込チラシです。もう25年、手作りの広告を作り続けてきました。字ばかりの素人さ満載のB4の紙1枚なのですが、この作業が楽しくて楽しくて。限られた範囲内で伝えたいことをまとめる作業、これがなかなか難しく、夢中になると何時間もPCとにらめっこです。ただ、この作業をずっと続けてきたおかげで、パワーポイントで資料を作ったり、少しハードルは上がるのですが、イラストレーター(AI)も触れる程度にまで活用できております。もちろんプロの方に比べればヒヨコのようなものですが、あえてこの素人感が読んでいただける方にとってはいいのではと感じております。社労士業務でもあらゆる文章の作成に自信がありますので、お気軽にお声がけください。

関連記事

仕事中のけがなのに、健康保険証を使ってしまった・・・
こんな問い合わせがりました。 Q、社員が仕事の帰りにケガをしました。その際、労災指定病院ではない病院で、健康保険証を使用して治療をしました。本来は労災保険にて保険給付が受けられるかと思います。健康保険ではなく労災保険を適用させるには、どのような手続きを行えばよ…
離職票の区分、難しいケース
離職票に、いくつもの区分があります。これは、基本手当(失業給付)を受けるための指針になるものです。この区分で、どの区分の受給資格者になるかを判別します。自己都合などでない場合、給付日数が長くなったり、待期期間が短くなったりします。 60歳から定年再雇用に切り替…
もうよい子をふるまわなくていい・・・
こんな記事が出ておりました。「次期学習指導要領に向けた改定作業を行う中教審特別部会が4日開かれ、文部科学省は、教員が児童生徒の成績をつける際の仕組みを見直す方針を示した。現在、観点の一つとしている「主体的に学習に取り組む態度」を、直接「評定」に反映させない方向…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け