052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00

佐藤なうsato-now

社労士試験合格発表
一昨日、R7社労士試験の合格発表がありました。合格された皆様、本当におめでとうございます。今回も超難関な結果となりました。53,618名の受験者に対して、合格者は2,376名。約5%の合格率です。合格点数も下がってましたね、選択で22点、択一で42点。結果を受…
自民党総裁選5人の主な政策や主張 ⑤小林鷹之
• 所得税の定率減税(期限・所得制限あり)• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止• 赤字国債の大増発につながってはいけない• 社会保障国民会議の設置と包括的改革の実施• 政策の連携の先に連立がみえてくる• 外国人の住宅用土地取得規制• 防衛費の引き…
10月から変わるもの
社労士として携わっているものは3点あります。1、最低賃金上昇による給与の見直し(違反していないか)2、在職しながら学び直しをする「教育訓練休暇給付金」の開始3、育児介護休業法の改正による社内整備 最低賃金に関しては、パート・アルバイトなど時給で給与が決まってい…
自民党総裁選5人の主な政策や主張 ④茂木敏充
• 基本的な政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求する• 平均年収を3年以内に50万円引き上げる• 増税ゼロの政策推進を実行• 企業、人材などの東京一極集中を是正• 数兆円規模の生活支援特別地方交付金の創設• 赤字国債増発は慎重であるべき• 負担能力に…
自民党総裁選5人の主な政策や主張 ③林芳正
総裁選は9月22日告示・10月4日開票ですから、今週中にあと3名ご紹介をしなければ・・・ • 実質賃金が1%程度上昇する経済状況の定着• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止• 赤字国債の増発は原則として慎まなければならない• 日本版ユニバーサル・ク…
総裁選5人の主な政策や主張 ②高市早苗
• 基本政策が合致する野党とは連立を組むことも考えたい• 年収の壁の引き上げなど、働く意欲を阻害しない制度を整備• 責任ある積極財政。給付付き税額控除の制度設計• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止• どうしてもというときは赤字国債の発行はやむを得…
最悪・・・
写真は私の愛車です。2週間前に車検を受けて、タイヤも新品へ交換しました。もう12万キロ近く走ってますが、まだまだ何も悪くありません。それが今朝・・・公園でトイレを借りて、バックしたところ・・・標識に・・・顧問先の修理屋さんへ尋ねると・・・「30万近くはかかるか…
労働基準法【R7問2肢B】
【R7問2肢B】労働基準法第12条(以下本問において「本条」という。)に定める平均賃金に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。B 労働基準法第20条に基づく解雇予告手当を算定する際の平均賃金算定事由発生日は、「労働者に解雇の通告をした日」であり、その後…
自民党総裁選5人の主な政策や主張 ①小泉進次郎
• 2030年度までに平均賃金を100万円増• 所得税の基礎控除引き上げの検討• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止• 対GDP比の債務残高を安定的に引き下げたい• 全世代型社会保障の実現• 連立を拡大した方が政治は安定する• 2030年度までに国…
労働基準法【R7問2肢A】
【R7問2肢A】労働基準法第12条(以下本問において「本条」という。)に定める平均賃金に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。A 令和7年1月1日から、賃金が日給1万円、毎月20日締切、当月25日支払いの条件で雇われている労働者について、同年7月15日…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け