052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

こんな相談がありました・・・

こんな相談がありました・・・
「短時間労働者の方、50日の雇用契約で、賃金の月額が8万円の方がみえます。雇用保険や健康保険は加入しなければなりませんか?」
この雇用保険と健康保険は加入要件が違っており、結論から言えば雇用保険へは加入、健康保険へは加入しない場合がある。ということになります。少し違いを見てみますと、
雇用保険
※事業場要件(101人以上)はありません。
1,31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること
2,1週間の所定労働時間が20時間以上であること
この2点です。

社会保険
※事業場要件があります。現在は、被保険者数が101人以上の事業所、もしくは100人以下でも労使合意に基づき申出をする法人・個人の事業所もしくは地方公共団体に属する事業所です。
※令和6年10月~は被保険者数51人以上となります。
1,週の所定労働時間が20時間以上であること
2,雇用期間が2ヵ月を超えることが見込まれること
3,賃金の月額が8.8万円以上であること
4,学生でないこと
こちらが社会保険の加入要件です。

よって、条件次第で変わってくるんですね。
あと注意事項としては、8.8万円のところです。この賃金には残業代や通勤手当などは含めません。結構含めているところも多く感じます。これは標準報酬月額という社会保険料の決定の際に用いる金額には通勤手当を含めるため、混同してしまうことが考えられます。注意したいところですね。
この社会保険の8.8万円は×12をすると年間106万円です。今とても話題になっている106万円の壁ですので注意して見ていきましょう。
※これに関する助成金も先日発表されたばかりですので・・・

関連記事

日産・追浜工場2400人・・・
ついに60年以上の歴史に幕を下ろすようです。2,400名の再雇用問題、派生する地域経済への影響を考えるとかなりの規模のようで・・・ただ、深刻そうなのですが、現在の日本における状況的には、どの会社も人手不足であり、いくら採用活動しても来てくれない、外国人雇用も視…
参院選2025/焦点⑦ 国民民主党「手取りを増やす夏。」
選挙まであと1日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。最後は「国民民主党」です。党首は、不倫の「玉木雄一郎」さんです。 優先政策①「給料・年金が上がる経済」を実現②自分の国は「自分で守る」③「人づくり…
参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け