052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

「出産・子育て応援交付金」10万円支給を恒久化へ

昨日、子ども家庭庁からの話題です。昨年度から妊産婦へ10万円相当をクーポンなどで支給しておりました。名称は「出産・子育て応援交付金」です。これを一時的ではなく、恒久化していこうというものです。
現行制度で出産時に支給されるものは3つあります。
1,出産育児一時金
子どもを出産すると受け取れる一時金が「出産育児一時金」です。2023年4月より1児あたり50万円に引き上げられました(産科医療補償制度に加入の医療機関等で妊娠週数22週以降に出産した場合)。
2,妊婦健診助成
自治体に妊娠届を出すと「妊婦健康診査受診票」が受け取れます。受診票を提出すると、妊婦時に必要な検査を公費で負担してくれるため、自己負担の必要がありません。
3,出産・子育て応援交付金
出産・子育て応援交付金とは、妊娠時または出産時に、それぞれ5万円ずつのクーポンや給付金が受けられる制度です。
この3番目を恒久化するということですね。

一番知られているのが「出産育児一時金」の50万円です。これなんですが、一時金をやめて、もう保険適用にしてしまおう、という議論もあります。自己負担が必要な分を別の形で助成すれば、出産時に負担はかからなくなります。こちらは2026年に導入予定です。色々諸問題はあるそうなのですが・・・私はもっと手厚くしていいと感じます。生まれるごとに現金をもっと支給した方が、それなら産んでみようか、と少しはなるかもしれません。少子化をクリアしなければ日本の未来はありませんので。

関連記事

参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
参院選2025/焦点⑤ 日本共産党「物価高騰から暮らしを守り、平和で希望が持てる新しい日本を」
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「日本共産党」です。党首は、田村智子さん、なのかな?でも一番偉い委員会議員は志位さんになってます・・・よくわかりません。 優先政策①消費税の…
参院選2025/焦点④ 日本維新の会「社会保険料から、暮らしを変える。」
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「日本維新の会」です。党首は、吉村 洋文さん、大阪府知事です。 優先政策①社会保険料を下げて暮らしを変える②副首都から起動する経済成長③教育…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け