052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

通勤災害の定義

社労士受験生への指導を行っておりますと、なかなかレアな質問もありますが、今回の例は実際に試験で出された内容です。
労災に関しまして、業務災害、通勤災害、複数業務要因災害、色々な種類に分けられております。
その中でも「通勤災害」ですが、文字通り通勤をしている時の災害です。この通勤の定義がかなり細かく、受験生も悩ませております。ただ、ここは頻出の問題でもあり、実際に労災認定を行う際にもあてはまるところですので、しっかりとした違いを認識する必要があります。
例えば、出勤する際、自宅マンション内の階段で足を滑らせて転倒しました。通勤災害に該当しますか?
通勤災害とは、「労働者の通勤による負傷、疾病、傷害または死亡」と定義されております。つまり、通勤に通常伴う危険が具体化したことをいいます。労働者が居住するアパートの外戸が住居と通勤経路との境界があるので、該当アパートの階段は通勤経路と認められます。マンションやアパートなどの集合住宅は、自室のドアまでが住居と判断し、ドアから出た階段やエレベーターやエントランスは共有部分となるため、通勤災害に該当します。

他方、今回のケース、自宅が一戸建てでの場合を考えてみます。出勤する際、一戸建ての場合、玄関を出て門までの敷地内(駐車場等含む)で転んでけがをした、この場合は?
この場合、敷地内での出来事は「住居」にあたり、通勤災害の対象外となります。

こんな細かなケースが実際に試験では出されます。また、通勤といっても、もし少し帰る途中にジムへ寄って筋トレをしていこう、ちょっと通勤経路ではない道でタバコを買っていた場合、などなど様々なケースできちんとOKかダメかが分かれております。
今回はそんな事例のご紹介でした。

関連記事

就業規則勉強会第2回
今日は朝から就業規則勉強会です。7時前に準備して、2期生、3期生と計4時間とハードですが・・・現状就業規則が4本同時進行してますので、ちょうどいいところです。社労士総勢50名近くの意見を聞けますので。しっかりとパワーアップして成長します。
遺族厚生年金➡子どもがいない夫婦の男女差なくす方向で検討へ
昨日の記事です。会社員などが亡くなった際に配偶者らに支給される「遺族厚生年金」について、厚生労働省は、共働き世帯が増えたことなどから受け取る要件の男女差をなくし、現役世代で子どもがいない人の受給期間は、性別にかかわらず、5年間とする方向で検討に入りました。 「…
最低賃金1,054円で調整
昨日のニュースです。過去最高の50円引き上げで決着となりそうです。最低賃金について議論している厚生労働省の審議会は、物価高が続いていることなどを踏まえ、今年度、過去最大となる時給で50円引き上げる目安で決着し、全国平均で時給1054円となることがわかりました。…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け