052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

いよいよ、在職老齢年金も終わりが近づいてます・・・

社労士受験生は必須なところですが、在職老齢年金というものがあります。
簡単に言うと、年金をもらいながら働いている人は働きすぎると年金減らされますよ・・・
こんな制度です。
現状、厚生年金と賃金の合計が50万円を超えると、年金は減らされます。
いよいよその制度も無くそうとようやく政府も動き始めました。

今も話題になっている社会保険の適用拡大と同じ原理です。
要するに、働きすぎると抑制される諸々の制度をなくしていこうと。
それは当然ですよね、人不足が本格化し、どの企業も人が足らない現状、
働きすぎはNG(損をする)制度はどんどんなくなっていくでしょう。
社会保険の適用の件も、今回の在職老齢年金も、そのうち3号被保険者制度もなくなるでしょう。
全部無くしていいと思います。
それが流れですし、あとはそのスピードだけです。
日本はすべてが遅すぎる、だからこの30年のつけが回ってきている。
もう特有の性格性なのかもしれませんね。
なかなか変われませんからね・・・

配偶者手当、扶養手当って何?って思ってしまいます。
働かない方が手当もらえるんですから。
完全に人手不足と逆行ですからね。
扶養控除などと同じです。
何なんでしょうね?扶養控除って。全くよくわからない。
正直な感想です。

関連記事

デジロ―まめ皿
写真は、昨日当たった醤油皿です。ついにスシローはくら寿司をまねて、景品が当たる戦略を出してきました。くら寿司のびっくらポンとほぼ同じで、大型タッチパネル画面でゲームが行われるという違いだけです。だっこずしのゲームで1回目でいきなり当たり・・・私はクジなどで当た…
①いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。 今回は3回に分けて、マイナンバーカードと健康保険証を紐づける方法を探って見ます。方法は3つありまして、まずは1つ目です。 ①顔…
年金制度改革法の概要3-1 遺族厚生年金の見直し①
ねらい・遺族厚生年金を、女性の就業率上昇等の社会変化に合わせ、男女問わず受給しやすくします。 〔遺族厚生年金における支給要件や給付内容を改正〕※ 既に受給権を有する方、60歳以降の高齢の方、20代から50代の18歳未満の子のある方には現行制度の給付内容を維持。…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け