052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

郵便も10月から値上げ・・・

郵便も値上げです。
もう何でも値上げしていい風潮になってきております。
定形郵便物の手紙は、重さ25グラム以下の料金がいまの84円から110円に、50グラム以下の料金がいまの94円から110円にそれぞれ値上げされ、区分を統合して同じ料金とします。値上げは、消費税率の引き上げを除き1994年以来30年ぶりとなります。
はがきは、年賀はがきも含めていまの63円から85円に値上げされます。
速達の追加料金は重さ250グラムまでの場合、いまの260円から300円に値上げ。
レターパックライトは370円から430円に、レターパックプラスは520円から600円にそれぞれ値上げ。
モノに関しては送る必要があるので、民間含め競争を強化してもらい、ヤマト運輸などと競ってほしいですが、
もう手紙とかハガキとかは、メールがあるんだからいらないと言えばいらないわけで・・・
今だにFAX送ってください!
とか言われるんですが、FAXなんてないよ・・・
勘弁してよ…こう思うのは私だけでしょうか。

関連記事

年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
③いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。今回は3つ目の方法です。 ③セブン銀行ATMからの申請セブンイレブンへ行き、銀行ATMでマイナンバーカードと暗証番号4ケタでいけ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け