052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

学生入社させれば1人につき報酬100万円

すごいタイトルですね・・・
昨日の記事でした。
大学生の就職内定率は、リクルートによると2025年に卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)、前年同期を3・9ポイント上回る95・9%で、12年(13年卒)の調査以降では最も高いとのこと。
2社以上から内定を得た人も6割強を占め、学生優位の「売り手市場」ぶりが鮮明になっています。
至極あたりまえですよね・・・
どんどん労働人口が減ってますし、子供が増える兆しすらないのですから。
政府は躍起になって外国人労働者の活用を考えていますが、いかんせん30年のデフレでしたので、賃金が伴っておらず、そのつけを毎年50円の賃上げで、10年かけて1.5倍に給料をしようと言っているのですから。無茶苦茶ですよ。そんなことができる会社はほとんどない。
どうするんでしょうね。

それよりも先ほどに戻りますが、学生入社させれば1人につき報酬100万円は売り手市場で苦戦する広島の企業です。
「学生の大手志向が強く、なかなか接点を持てない」
至極当然です、みんな大企業がいいに決まってます。
いつの時代も同じなのです。
2月の合同企業説明会では、自社ブースに来た学生はゼロ。
ならばと、就活エージェントと契約し、学生が1人入社するごとに100万円前後の成功報酬を支払う。「経費は膨らむが、そうでもしないと学生が来ない」こんな現状です。
いいも悪いもないですが、そうでもしないと会社は回らない、それだけ深刻なんですね。
人手不足倒産がめちゃくちゃ多いようです。
昨日、四半期報告を銀行にしたとき、銀行担当者からヒアリングしました。
さあ、どうなっていくんでしょうか。
大企業だけが残るんでしょうか。
それにしても、銀行はしたたかです。
ちゃんとお金返してくれるかチェックしますから・・・

関連記事

アルバイト→契約社員へ転換の社員、有給は?
以下のようなご質問がありました。Q、昨年5.1にアルバイトとして採用し、9.1に契約社員へ転換した社員がいます。有給休暇の付与については、いつ何日付与すればよいのでしょうか。就業規則では法定通りの内容で定めており、雇用契約書では休日日数を下記のように記載してい…
令和7年度の年金額改定(年金額は昨年度から1.9%の引き上げ)
今日は年金額を紹介いたします。(令和7年1月24日公表)令和7年度の年金額(月額)国民年金 69,308円(+1,307円)※老齢基礎年金(満額):1人分 厚生年金 232,784 円(+4,412 円)※夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額 国民年金…
久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け