052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

年末年始ですが・・・

受験生に正月も何もありません。
むしろ他の人が楽しんでいる間出し抜けるチャンスでもあります。
優劣をつけて合否を分けているのですから、その差を生ませるためにはここでやるしかありません。
昨日も社労士受験生の質問が多数ありました。
大変喜ばしいことです。
1つだけ、これはどの受験生(中学受験であろうが資格試験であろうが同じ)にも言えますが、どこが目標なのか、そのためにはどの道を行けばいいのか、ここを見失ってはいけません。そしてそのルートをできる限りそれずに(時間ロスなく)行くことがとても重要です。
もう25年以上、受験生を見ておりますが、方向がずれている方はなかなか厳しい状況になります。
そう、「無駄なこと」をしているんです。
例えば、同じことをわかっているのに必要以上に時間をかけて何度もやっていたり、そこは覚えるだけなのに理屈を聞いてくる方、(※理屈は後なんです、合格後で十分)そもそもの時間を費やす方向性がずれている方(何してんの?)、ここは自身でその無駄を理解して修正しなければなりません。合格する上位層は質問すらありません。だって、質問の答えはほとんど自分で調べれば今の時代9割9分出てきますし、その前に覚えてしまった方が早く効率的であることをわかっているからです。ここをいち早く理解したものが結局上へ行けるんです。

関連記事

どこかカッコいい・・・
「スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店」がオープンとのこと。今後どんどん増えるかもしれないですね。なぜ今までなかったのでしょうか。ドトールやクリエなども参入してほしいですね。私は少しお安いドトール派ですので・・・ 今日はゆっくり、ド…
年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け