052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

2025年4月からの労務関連の法改正まとめ②-10

育児・介護の法改正、今日は10個目です。

10.介護期のテレワークに関する措置(努力義務)
従来、事業主は、家族を介護する労働者について、介護休業、介護休暇、所定労働時間の短縮等の措置に準じて、介護を必要とする期間や、回数などに配慮した必要な措置を講ずるように努めなければならないとされていました。

法改正により、これらの措置に加えて、対象家族を介護する労働者が利用できる「在宅勤務(テレワーク)」などの措置を講じるように努めることが義務付けられました(育児・介護休業法第24条第4項)。

コロナ過で「テレワーク」という言葉が浸透し、私の周りでもそれが常態化している方も多々います。
私なども社労士業務は8割方自宅の事務所でやりますので(ほぼPC上での作業ですから)、「テレワーク」8割という状況です。
現場仕事はなかなかテレワークとはいかない部分も多々ありますが、ただzoomなどによって、現場に行かなくてもできることもかなり増えていますので、この「テレワーク」というものは、今後も定着してくるでしょうね。理由は、効率的だからです。

関連記事

参院選2025/焦点⑦ 国民民主党「手取りを増やす夏。」
選挙まであと1日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。最後は「国民民主党」です。党首は、不倫の「玉木雄一郎」さんです。 優先政策①「給料・年金が上がる経済」を実現②自分の国は「自分で守る」③「人づくり…
参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
参院選2025/焦点⑤ 日本共産党「物価高騰から暮らしを守り、平和で希望が持てる新しい日本を」
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「日本共産党」です。党首は、田村智子さん、なのかな?でも一番偉い委員会議員は志位さんになってます・・・よくわかりません。 優先政策①消費税の…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け