佐藤なうsato-now
時計修理工房の近藤様
定期的に色々な情報を頂ける、私は会ったこともないのですが、かなりの凄腕の方です。
以前、愛着のある時計を直していただいたのがご縁で定期的にメールを頂けます。
時計に関してこんなにも奥深いのか・・・毎回思い知らされます。
昨日届いていた豆知識を。
★金の純度はなぜ24金が最高なのか。
18金や、10金など、金の数字は段階的に24までの数字で表記されておりますが、
24ってすごく中途半端だと思われたことはございませんか。
その理由は、「1日が24時間だから」というお話がございます。
24金など数値は、その金の純度を表されておりまして、まだ百分率という考え方ができる前から、人は金の純度を気にしておりました。
1日24時間という考え方はすでにありましたので、純度を24分割して表したわけであります。
(そのため、純度100%の金は24金、純度75%の金は18金と表します)
同じ金属でも、シルバーやプラチナはそれよりもずっと後に純度が整理されているため、
わかりやすく千分率で表されており、例えば純度90%のプラチナは、PT900と表記されます。
これは知らなかった・・・
毎回ありがとうございます!!!