052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

1日10時間勤務として労働契約はできるのか

ある顧問先様から質問がありました。

労働契約の更新に際し、アルバイトの従業員から「12時間程度入る日を設けても大丈夫です」と申出がありました。8時間超に割増賃金は払うとして、残業を命じるのではなく当初から確定した所定労働時間として設定することはできますか?

最近は人手不足が顕著化しています。
その中で、このような申し出は本当にありがたい・・・
でも、通常の労働時間制を採用する場合、法32条で定める1日8時間、週40時間の法定労働時間を超える所定労働時間を設定することはできません。労基法13条で、労働契約のうち、同法で定める基準に達しない部分を無効とする強行的効力と、無効となった部分について同法上の基準を労働契約とする補充的効力・直律的効力を定めているためです。

仮に1日の所定労働時間を10時間とする契約をしても、法定の8時間に縮減されることになります。なお、飲食店などを含む特例措置対象事業場に該当した場合、週法定労働時間は44時間に伸びますが、1日は8時間で変わりません

解決策としては、変形労働時間制等を導入することで、繁忙期には、1日10時間などの設定はできます。

関連記事

最低賃金、上げ幅6.0%で最終調整(全国平均63円アップ)
10月が近づいてきましたので、また最賃の話です。最低賃金(時給)の2025年度改定額の目安を決める厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会は8月4日、7回目の小委員会を開きました。現在の全国平均1055円から6.0%(63円)引き上げ、1118円とする案が軸と…
連日のいたましい報告・・・
夏休みに入り、毎日のように海やプールでのいたましい報告があがっております。目にしない日はないですね・・・親は当然気を配って子どもを見ているのですが、1秒も目を離さない・・・というわけにはいきません。また、中学生など大人に近くなってくると、親とでかけるということ…
愛知県中高一貫校模試
昨日の中日新聞です。愛知県でもいよいよ中学入試が本格化されてきており、2025年4月から明和高校、津島高校、半田高校、刈谷高校に併設、2026年も第二次導入校としてさらに6校が開校され、注目されております。当然、中学受験ということですから模試も受けなければなり…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け