052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

106万円の壁を廃止へ

ついに動き出すようです。
税金の壁の所ばかり取り上げられていますが、ついに社会保険分野の壁にもメスを入れるようです。
全て撤廃になると、アルバイトやパートの方たちは夫などの扶養に入らず、自ら勤める会社の社会保険・厚生年金へ加入となります。
でも、壁をなくすということは、月に例えば3万円でパートしている方から、毎月の社会保険料を引くということですから、短時間で働くことを選択できるのでしょうか。
法案では3年後撤廃となっておりますが、本当にできるのか・・・
従業員51人以上としている企業規模の要件も、2027年10月から段階的に緩和し、10年後になくすことが明記されています。
あとは中小企業がこの負担増に耐えられるかどうか。
掛金の半分は会社負担ですから、相当なものになります。
こうした厚生年金の適用拡大にあたっては、保険料負担が生じることによる働き控えも防ぐため、労使折半となっている保険料を企業側が3年間より多く負担できる仕組みを来年10月以降設け、企業側が多く負担した分は、全額、支援するとしていますが・・・

関連記事

住民票を移していない学生の投票は?
参院選の選挙ポスター掲示板が設置し始めましたね。チラシ配りをしているとまだ何も貼っていない掲示板が目につきます。ふと、息子は神奈川にいるが、投票はどうするのだろうと・・・公職選挙法等の一部を改正する法律が平成28年6月19日に施行され、選挙権年齢が満18歳以上…
福利厚生:カフェテリアプラン
最近よく耳にする言葉です。「第三の賃上げ」こちらもよく耳にします。福利厚生サービスを活用して従業員の手取り給与を増やす方法で、その方法の1つに、「カフェテリアプラン」を導入する会社が増えております。 物価高騰が問題となっている昨今、企業の負担を抑えつつ従業員の…
ついに・・・
写真はあの「もっちゅりん」10時半ごろショッピングモールへ用事を済ませた所、行列が・・・買えるかわからないけど並んでみました。10分ほどして、私の番に。なんと、あと1個だけ・・・家族で分けて食べました。ポンデリングのもっと餅食感でした。美味しかったです!
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け