052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

自民党総裁選5人の主な政策や主張 ③林芳正

総裁選は9月22日告示・10月4日開票ですから、今週中にあと3名ご紹介をしなければ・・・

• 実質賃金が1%程度上昇する経済状況の定着
• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止
• 赤字国債の増発は原則として慎まなければならない
• 日本版ユニバーサル・クレジット(中・低所得者向けの所得に応じた支援)の創設
• 野党とはまず政策ごとの連携を重視。GX、DXを軸とした成長戦略

岸田政権時の官房長官、現政権ではナンバー2、外務大臣、農水、文部科学、防衛、沖縄、拉致担当、副大臣・・・色々な主要大臣を経験してきていて実力的にも、誰からも嫌われていない方ですので、どちらにもぶれない真ん中を考えるならこの方で。学歴も、東大法学部、ハーバード、三井物産・・・申し分ありません。
逆に考えると、だからなれないのかもしれませんね、今後も。
どのインタビューを見ても、誰からも好かれるような答え方をします。
敵を作らない、でもそれは強い見方もできない・・・という裏返しではないのでしょうか。
人間少しは尖らないとね・・・

関連記事

社労士試験合格発表
一昨日、R7社労士試験の合格発表がありました。合格された皆様、本当におめでとうございます。今回も超難関な結果となりました。53,618名の受験者に対して、合格者は2,376名。約5%の合格率です。合格点数も下がってましたね、選択で22点、択一で42点。結果を受…
自民党総裁選5人の主な政策や主張 ⑤小林鷹之
• 所得税の定率減税(期限・所得制限あり)• ガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の早期廃止• 赤字国債の大増発につながってはいけない• 社会保障国民会議の設置と包括的改革の実施• 政策の連携の先に連立がみえてくる• 外国人の住宅用土地取得規制• 防衛費の引き…
10月から変わるもの
社労士として携わっているものは3点あります。1、最低賃金上昇による給与の見直し(違反していないか)2、在職しながら学び直しをする「教育訓練休暇給付金」の開始3、育児介護休業法の改正による社内整備 最低賃金に関しては、パート・アルバイトなど時給で給与が決まってい…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け