佐藤なうsato-now
24年度出産費用、平均52万円
昨日、こんなニュースがありました。
「厚生労働省は23日、全国の医療機関での正常分娩による出産費用が、2024年度に平均で約52万円だったと発表した。前年度から約1万3千円増えた。物価高などを背景に上昇が続き、子どもを産んだ人に公的医療保険から支給される出産育児一時金(原則50万円)を上回る。家計の負担が増している。・・・」
出産育児一時金50万円は上がったばかりですが、また上げなければならないようです。
なお、都道府県別では、東京の約64万8千円が最も高く、熊本の約40万4千円が最も低い状況。
東京65万・・・
東京は、先日出産時に麻酔で痛みを和らげる無痛分娩に最大10万円の費用を助成する制度を始めています。
デメリットもあるそうですが、出産方法を選択できる環境を整備することは問題ありませんし、無痛分娩は苦痛の緩和だけでなく、体力の消耗が少ないことも利点です。出産の大変さ、その後の子育てもありますのでメリットの方が大きいとも考えられます。
とにかく、少子化対策はどんどんしていかないと、すでに手遅れ状態で外国人に頼らざるを得ない状況ですので、何とかしてほしいものです。



