052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

NYタイムズ総有料購読者1000万人突破へ

米新聞大手ニューヨーク・タイムズは8日、9月末時点で総有料読者数が1008万人になったと発表しました。
この中身なのですが、1008万人の総有料読者数のうち、941万人が電子版やパズルなどのデジタル読者です。紙を取っている人なんてほぼいないんですね。そして随分多国籍で、あらゆる言語に翻訳されて全世界中で売れているとか。儲かって、儲かって仕方ないような様子です。
他方で、こんな話題も先月出ていました。「米紙ワシントン・ポストが人員削減に動くことが10日、分かった。全従業員の約9%にあたる240人を削減する。」対局な情報です。ワシントン・ポストの読者数は伸び悩んでいて、20年には有料読者数は一時300万人に達したが、現時点では約250万人にまで落ち込んでいます。要するに、ネット戦略(電子版やアプリなど)を上手く活用してどんどん伸びている企業と、そうでない企業の典型的な例のような気がします。
どの業界も同じことが起きていると感じるのは私だけでしょうか。
あと、これはどうでもいい情報ですが、ワシントンポストは10年前にAmazonのジェフ・ベゾフ氏が買収しています。Amazonでもなかなかうまくいかないこともあるんですね・・・

日本の新聞業界も、もう悲惨な状況です。私は25年新聞折込をほぼ毎月発注してますので、どれだけ減っているのかは明白です。97年がピークと言われており、約5400万部発行、現在は3000万部発行、半数近く減ったことになります。購読者が減るので当然広告収入が減る、そうなると新聞業界は購読者や広告主への値上げをする、更に両者が減る、ある一定の広告主に配慮して記事も書かなければならなくなる、更につまらなくなる、こんな悪循環でしょうか。
このままいくと、もちろんゼロにはならないと思いますが、理系的思考で曲線を推測すると、20年後には新聞なくなってしまうんですよね。
ちなみに私は、隣の実家(義理の父母)から夜新聞をもらって読んでいます。※別に朝読みたいわけでもなく、夜ゆっくりお酒の友として読むだけなので・・・約5000円浮くしね。ただ今回のNYタイムズの記事をよんで、NYタイムズの電子版、おもしろそうだなあと。さすがに英語版は読めないので(チャレンジすれば飛躍的に英語力は高まるが・・・そんな年齢でももうないし)日本語版を読んでみようかと、検討中であります。電子版ですが、月15ドルからいけるということで、なかなかお手頃感もあります。最初の1か月は99セントとのこと・・・

関連記事

河野太郎「すべての国民に確定申告していただきます」にネット大荒れ
総裁選へのパフォーマンスが過激になってきました。河野さんは以前からできるかはわかりませんが、思ったことをすぐに口に出してきました。今回もなかなかの発言です。 「年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告をしていただきます」 会社にとってはかなり負担が減るのでい…
総裁選特集 No,10 林芳正 63歳
東大法学部、ハーバード大学ケネディ行政大学院➡三井物産なんか、63歳の方が多いですよね。花の63歳組なんですかね。防衛相、内閣府特命担当相(経済財政担当)、農林水産相、文部科学相、外務相私はこの方が一番適任かなあと・・・位置的にはあの菅さんに似て…
医療費の動向➡令和5年度は過去最高の47.3兆円
先日、社労士試験は終了しましたが、試験でも統計資料に関する問題が出るんですよね。特に、医療・介護・年金といった社会保険分野は社労士の専門範囲ですので、押さえておくべきです。 厚生労働省では、毎月、医療費の動向を迅速に把握するため、医療機関からの診療報酬の請求(…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け