052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

北区の会計事務所様と西区の企業様に

昨日は素敵な出会いが2つもありました。
午前中は西区の企業様との話し合いがありまして、
近くの喫茶店でモーニングをしながらのお話でした。
若くして起業されているので、そのような方との話は大変ためになります。
私も25年以上前に中村進学会を始めましたので、共通項が多々あります。
私にできること(人事・労務面でのサポート)があれば全力でいたします。
犬山のプロバスケチームとのつながりもあるようで、
なかなか色々興味のある話ができました。
やはりコンサル系の方は頭の回転も速いしいろいろ知って見えます。

そして、午後からは北区の会計事務所様からお声がかかり、
ごあいさつをしてきました。
私のような者でもお声をかけていただけることがうれしい限りです。
紹介いただいた会社様へは全力ですべてを出していこうと思います。
まだまだ発展途上のところが多々ありますが、やる気や情熱は自信ありですので、
今できることを全力に!しかありませんね。
何事も本気で、一生懸命であれば、その思いは伝わるはずですので。

関連記事

年金制度改革法の概要2 在職老齢年金制度(50万円から62万円へ)
ねらいは次の2つです。 ①働く高齢者の方々が、社会にとってますます重要となっていく中で、高齢者の方が働きながらより年金を受給しやすい制度にします。②一部の業界では既に働く時間を減らす動きも見られるため、他の業界にも広く影響が出ないよう、早期に対応します。 ◆一…
高市総理“午前3時“勉強会
「総理は衆院予算委答弁準備のため午前3時すぎから公邸で秘書官と打ち合わせを行った。・・・」職員のワーク・ライフ・バランス・・・当然批判は大きいでしょう。でも、朝3時から打合せをしなければ回らないのであれば(日本のために)、それは必然的にすべきことなので、一般の…
労働基準法【R7問4肢B】
【R7問4肢B】労働基準法第24条第1項は、使用者の意思で労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止するものであるから、労働者の意思で第三者に賃金受領権限を与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となるものではない。 × 労基法24条1項、昭和63年基発15…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け