052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

ついに国民年金65歳まで支払いに!

昨日の記事です。

厚生労働省は年金の将来の給付水準を点検する今年の「財政検証」で、自営業者らが加入する国民金の保険料納付期間を現行の「60歳になるまでの40年」から「65歳になるまでの45年」に延長した場合の底上げ効果を試算する方針を固めた。延長すれば、将来受け取る年金の水準低下を抑制できる。今夏に検証結果を公表し、年末までに実施の可否を決める。関係者が11日明らかにした。

流れとしては、65歳までの雇用延長を義務付けるなら年金も65歳まで支払ってください・・・
これは自然なところです。
現役世代が上の世代の年金を出していますので、その割合がうまくいかない(支払いが厳しい)なら、
原資をどうにかして賄うしかありませんからね。
65まで働くなら、65まで支払ってね、こうなりますよね。

賃金が上がっている(実質賃金は減っているんですが・・・)と騒がれている時に、
こそっとやってしまうのが賢明なのかもしれませんね。
政府のやり方は賢いです。

関連記事

マイナ保険証、学校や保育園への提出時の対応は?
ある記事を読みました。子どもの行事(修学旅行、部活の遠征など)、保育園への今までの保険証の写しの提出、これらが「マイナ保険証」へ変わったら同じように提出するの?マイナンバーが書いてあるものを出すの?こんな声が多数あると言います。 背景をおさらいしますと、202…
4万~5万円現金給付???
昨日の夜、朝日新聞です。「政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり4万~5万円程度を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度…
上がったはいいものの・・・
写真は昨日の株価の推移です。私が持っている銘柄の一部ですが全銘柄でプラスでした。※もちろん、昨日までにピークから約4分の3近くに目減りしていますので悲しい限りなのですが・・・でも鉄板の法則があって、数年に1回くらいなのですが、日経平均で1日1,500円以上下が…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け