052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

労働時間とは?

2日間、特定社労士試験のための研修へ行ってきました。
難しすぎて少し後悔気味ですが、その中に労働時間に関する議題がりました。
タイムカードの打刻に関して、朝礼の時間やその準備に対する時間ははたして労働時間なのでしょうか。
少し調べてみました。

★労働時間とは「使用者の指揮命令のもとで労働者が業務を行っている時間」を指します。
・ 朝礼の時間が業務に関連し、使用者の指示のもとで行われるものであれば、労働時間に該当する。
・ 朝礼準備時間も、業務に関連する準備であり、使用者からの指示がある場合、その時間は労働時間に該当する可能性が高い。

したがって、朝礼やその準備が業務の一環として、または使用者の指示のもとで行われている場合、その時間は労働時間に該当すると考えられます。

ただ、朝礼が労働時間に該当するかどうかは、以下の要素によって判断されます。

• 朝礼の内容と目的
• 朝礼の強制性
• 時間帯や場所

朝礼準備時間(例えば、会場の整備や資料の準備など)は、朝礼が正式に開始される前の時間帯です。この時間も労働時間に該当する可能性がありますが、具体的な状況を踏まえて判断する必要があります。

• 使用者の指揮命令の下で行われているか
朝礼準備が、使用者や上司の指示に基づいて行われるものであれば、労働時間に該当することが一般的です。たとえば、会場の準備や資料の準備が業務として命じられている場合、その時間は労働時間に含まれる可能性が高いです。

• 自主的な活動か
もし朝礼準備が、従業員が自発的に行っているものであれば、労働時間として認定されないこともあります。しかし、自発的な準備であっても、業務に不可欠なものであれば、最終的には労働時間に該当する場合もあります。

関連記事

アルバイト→契約社員へ転換の社員、有給は?
以下のようなご質問がありました。Q、昨年5.1にアルバイトとして採用し、9.1に契約社員へ転換した社員がいます。有給休暇の付与については、いつ何日付与すればよいのでしょうか。就業規則では法定通りの内容で定めており、雇用契約書では休日日数を下記のように記載してい…
令和7年度の年金額改定(年金額は昨年度から1.9%の引き上げ)
今日は年金額を紹介いたします。(令和7年1月24日公表)令和7年度の年金額(月額)国民年金 69,308円(+1,307円)※老齢基礎年金(満額):1人分 厚生年金 232,784 円(+4,412 円)※夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額 国民年金…
久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け