052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

簡易な扶養控除等申告書に関するFAQ(源泉所得税関係)

今年の確定申告はちょっと楽になりそうです。
簡単に言うと、前年と比べて異動がない場合は、「異動がない」と記載することで、名前など(右上の欄)を記入するだけでOKというものです。

抜粋(国税庁HP)
1-1 令和5年度税制改正により、簡易な申告書が創設されたと聞きましたが、この改正の概要を教えてください。

〔答〕
源泉徴収手続の簡素化を図り納税者利便を向上させる観点から、給与等の支払者へ提出する扶養控除等申告書及び「従たる給与についての扶養控除等申告書」に記載すべき次の事項がその年の前年にその支払者に提出した扶養控除等申告書等に記載した事項から異動がない場合には、その記載すべき事項の記載に代えて、その異動がない旨の記載によることができることとされました。この前年から異動がない旨を記載した申告書を「簡易な申告書」といいます。・・・

参考
簡易な申告書の提出について、従業員の方へご案内する際にご使用いただける「扶養控除等申告書の提出について」を国税庁ホームページに掲載していますのでご利用ください。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0024005-130_02.pdf

関連記事

令和7年度の年金額改定(年金額は昨年度から1.9%の引き上げ)
今日は年金額を紹介いたします。(令和7年1月24日公表)令和7年度の年金額(月額)国民年金 69,308円(+1,307円)※老齢基礎年金(満額):1人分 厚生年金 232,784 円(+4,412 円)※夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額 国民年金…
久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
印刷機とともに電子申請
昨日は稲沢校舎で印刷機と2時間余り過ごしました。チラシ配りを毎日しますので、1日50枚としても、1か月で1,500枚近くは必要ですので、2か月に一度くらいは印刷機にお世話になります。その印刷機が「レッド」を読み込んでしまい、青文字印刷の際は一苦労なのですが、そ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け