052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

管理職の有給や遅刻早退はどのような扱い?

こんな問い合わせがありました。
Q、当社の管理職ですが、管理職であっても1日休みますと、有給休暇がある場合は「有給休暇を取得した」として処理しております。
また、管理職の場合、遅刻・早退は関係ありませんので、 何時間遅れてきても、たとえ昼から出勤しても、その日は 通常の出勤扱いにしています。
これらの取り扱いに問題はないのでしょうか。

A、有給に関しまして、管理監督者であっても通常勤務の一般労働者と変わりはありませんので、 有休の付与を通常通りにしなければなりません。
休みを有休がある場合は有休で処理している、と記載がありましたが、時期指定は軽々と行えるものではなく、使用者側が勝手に与えることは禁じられております。
休みがあった場合、労働者の方に有休として処理して良いか確認し処理するようにすべきです。
労働者保護からの有給ですから、使用者が勝手に有給にするのはよろしくないです。

管理監督者の出勤時間の管理についてですが、ご認識の通りです。
労基法で上限を1日8時間、週40時間以内と定めておりますが、この労働時間の規制の適用を受けないものとして管理監督者が該当します。
「労働時間」「休憩」「休日」に関する規定のみ対象外ですので、ご質問内容の何時間遅れてきても(お昼から出勤しても)通常の出勤に差支えありません。
ただし、「深夜労働」の規制は適用されますので、そちらに関しましては合わせて留意ください。

関連記事

管理職の有給や遅刻早退はどのような扱い?
こんな問い合わせがありました。Q、当社の管理職ですが、管理職であっても1日休みますと、有給休暇がある場合は「有給休暇を取得した」として処理しております。また、管理職の場合、遅刻・早退は関係ありませんので、 何時間遅れてきても、たとえ昼から出勤しても、その日は …
ついに日曜日行けることに・・・
写真はあのチケットです。そう、大阪万博のチケットです。結構簡単にネットで取れました。アプリもしっかり入れましたし、7日前事前抽選の5つのパビリオンにも抽選予約しました。現金が不可ということで、クレジットカードとスマホは必須です。駐車場も異様に高額ということで、…
コスパ最強
写真はガストの「猫ロボット」です。毎回彼女が運んでくれました。あれがあるだけで興味津々です。たまに変な動きもするので、なぜ?と考えてしまいます。それにしてもこのインフレ時代、コスパはなかなかのもんですね。「ガスト フィットメニュー」というフェアーがやっており、…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け