052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

佐藤なう始動!

「佐藤なう」って何?不思議に思われる方も多いと思います。

元々、私が25年続けております、中村進学会の「中村なう」からきております。

こちらは、各校舎の責任者が教室の様子や先生の想い、

校舎連絡などにも使用しているブログです。

その塾長である佐藤が、こちらの社労士事務所の方でも同じように書いていこうと思い、始めさせていただきました。

佐藤の「顔」と思っていただいて構いません。実際に佐藤ってどんな人なの?

色々な出来事、情報などを通じて意見を述べたり、好きに書かせていただきますので、

それを通じて書き手の人となりを見ていただければと思います。

できれば毎日何かしらアップしていこうと考えております。

ご興味のある方に読んでいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

関連記事

どこまで行くのか・・・
写真は日経平均の先物の複合チャートです。ついに5万円を超えてどこまで行くのやら・・・金利の話など全く関係ないようで、総合すると「高市さんへの期待・・・」がすべてではないのでしょうか。支持率もさることながら、皆期待している結果が株価へ・・・と言うことではないでし…
労働基準法【R7問3肢D】
【R7問3肢D】事業主が同一人でないX社とY社に使用される労働者が、X社の業務により負傷し、その療養のために休業する期間及びその後30日間については、X社もY社も当該労働者を解雇してはならない。 × 根拠:労基法19条1項設問の場合、業務上の災害が発生した「X…
年金制度改革法の概要
令和7年5月16日、「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」を第217回通常国会に提出し、衆議院で修正のうえ、6月13日に成立しました。 順に追って、5つの見直し案を見ていきますが、法改正の意義は以下のように…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け