佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
三菱自動車は独自路線で、最近のニュースは皆このように報じています。うまみがないんでしょうか。まあ3番手の三菱なので、三菱色が前に出ることは考えにくいですし、コアなファンも結構いますし(私の大親友は大の三菱マニア、GTOにアイに・・・三菱商事に・・・)、正解なの…
昨日は久しぶりに雨模様、夕方2,3時間車に乗っていてもパラパラ・・・そして、すぐに晴れましたね。なんか、不思議な雨でしたね。この時期なら雪も普通なのでしょうが。 救世主が現れたのでしょうか。自分の気持ちと同じ空模様、雨は必ずすぐ止むのです。 昨日も朝9時には春…
昨日の出来事「約40キロの内閣総理大臣杯を抱え上げ豊昇龍に授与」こんな見出しでしたが、「ここに参加せずに早くトランプさんに会いなさいよ・・・」こう思ってしまうのですが・・・短命なのはわかっているので、今のうちに好きなことを・・・ということでしょうね。
今日は日曜日ですが、就業規則勉強会が朝8:30~あります。4時間の長丁場ですがしっかりと学びます。先月は結婚式で参加できませんでしたので、1か月空くととても新鮮な気分です。育児介護休業法の改正に伴う各企業様の規則改定も佳境に入ってきていますが、しっかりとそこの…
ある会社様から、「4月1日入社の新入社員の資格取得届を作成しておりますが、通勤交通費の金額が確定していない為、どのように届出をすべきか困ってます。概算で金額を算定し、変動があった場合に月額変更で対応すべきでしょうか。それとも、金額に含めず、確定し支給が始まった…
今日は4つ目です。 4.育児短時間勤務の代替措置の追加事業主は、3歳に満たない子を養育する労働者について、労働者が希望すれば利用できる、所定労働時間を短縮することにより、当該労働者が就業しつつ子を養育することを容易にするための措置(短時間勤務制度)を講じなけれ…
昨日は65歳超推進助成金(無期雇用転換コース)の申請をしました。すでに、計画書などの第一段階は終えており、6か月後の賃金台帳等を提出する所なのですが、やはり一筋縄ではいかないのが助成金。少しでもミスがあると書類は作り直しです。昨日も5か所ご指摘され、再提出です…
大親友とのいい写真です。この笑顔の一瞬のために働き、笑うんですよね。プライスレスです。その先に自然とお金や豊かさはついてくるんです。本質がわかれば簡単なんですが・・・
すごいことになっていますね・・・中居さんの所が発端ですが、これほど次々に大事になるとは誰も予想していなかったのかと思います。これだけ自粛ですと、そろそろACジャパンの出番かな・・・以前、不思議な現象でこの世の終わりが近いことを認識したことがあったのですが、それ…
今日は3つ目です。 3.育児休業の取得状況の公表の義務付け(300人超の企業)従来、常時雇用する労働者数が1,000人を超える企業は、毎年少なくとも1回、育児休業の取得状況を公表することが義務付けられていましたが、法改正により、育児休業の取得状況の公表が義務付…