佐藤なうsato-now
- トップページ
- 佐藤なう
今日は1日お休みを頂こうかと思っております。今週、新しいお客様と3社お話ができ、流れというものがあるんでしょうか、とても充実しておりました。そんなご褒美も兼ねまして新しい靴を探しに今日は大須まで出向きます。私の靴のサイズは29~30センチ・・・いわゆる「バカの…
こんな質問がありました。 Q、入社1年目の社員ですが、先日メールで「本日付で退職をしたい」旨の連絡が来ました。本人と連絡を取ろうとしましたが、電話に出ず、メールの返信も無い状態です。(退職願はメールに添付されていました。)自己都合退職で処理を進めるつもりなので…
消費税というのは歳入の中で、約20%を閉めます。2024年度の主な税収で、消費税は23.8兆円で約21%、所得税は約16%、法人税は約15%で、消費税は一般会計の税収の中で最も割合が高いです。使い道は、消費税23.8兆円のうち、約81%の19.2兆円が国の社会…
今日は障害年金の話です。私も手続きを代行させていただいたことがあるのですが、基本的にはこの障害年金は本人自身で申請するか、社労士が手続きをすることになります。※意外と知られていないところでもあります。障害年金には、障害基礎年金と、障害厚生年金の2種類があり、基…
昨日の記事です。育成就労は、人手不足が深刻な分野で未熟練の外国人労働者を受け入れる制度です。現在も「技能実習生」として、私の顧問先様も受け入れているところが多数あります。それだけ人手不足は深刻で、まじめに安価で働いていただけるという点においても技能実習生を積極…
昨日は写真のLAMUへ初参戦しました。稲沢市の奥田と国府宮の間くらいに新しくできたスーパーです。愛知県ではあまり見ないので、とても新鮮です。24時間営業をしている、安さが売りのスーパーです。入る前に何やら行列が・・・皆さん、たこ焼きが目当てなようです。そんなに…
本川達雄氏の「ゾウの時間、ネズミの時間」という有名な著書があります。哺乳類の心臓の回数や寿命との関係について、面白い視点で書かれているのですが、人間に関しては、1日約10万回、1分平均70回くらいで、およそ1秒ごとに拍動していることになります。一方、ハツカネズ…
今日は1日お休みでバスツアーへ行きます。なかなかバスツアーへ参加することもないのですが、三河の方へ「うなぎ」プラス「いちご狩り」という行程です。ツアーですので当然色々な人が見えるでしょう。その人間観察もおもしろいところなのかと。 中村のゴルフ部はこのGW恒例の…
あえてゼロを並べてみたのですが、それでよく会社が存続できるなと、不思議でたまりません。会社の規模的に、何ともないのかもしれませんが、それでも自動車業界は少し影が見え隠れしている気がします。トップのトヨタでさえ少し雲行きも怪しい数値も最近目にしました。 「トヨタ…
こんな見出しでニュースになっておりました。「日本テレビの安村直樹アナウンサー(36)が、都内の大学の医学部に入学し、4月からアナウンサーと医大生の二刀流をスタートさせた・・・」元々慶應在学中に、医学部へ編入しようとしていた経緯もあるようで、そのタイミングでたま…