052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00

佐藤なうsato-now

久しぶりに・・・
昨日は久しぶりに名古屋駅で飲み会でした。お盆中は、子どもたちの帰省や親類との集まりがあり、連日の飲み会でちょっとお腹の疲れは否めませんが、新鮮な会話と笑顔にはかないません。過去にお世話になった先生との会話も楽しかった・・・まあ、感覚的には娘と同じですから、親心…
★独身税 2026/4~始まります・・・
言葉だけを読むと、「独身者にのみ課税されるの?」こう思ってしまいますが、そうではありません。正式な名前は、「子ども・子育て支援金」ですから、子どもに関することに使われる…というのが先行してそう思われてしまったのかと。実際は、全世代・全経済主体から徴収されること…
有休を退職前に消化する・・・みなし残業は支給するの?
多くの会社で取られている措置かと思います。「有給」の本来の趣旨でいえば、退職時に消化する慣習はよろしくないのですが、余っている以上仕方のない所です。「有給」ですから、当然賃金が発生するのですが、もし「みなし残業」を採用している会社で、有給消化して退職する場合、…
連休中にどんどん上がる・・・
「日経平均株価、2日連続で終値が史上最高値更新 43,274円・・・」大きな要因は、トランプの関税の壁が執着しつつある、という点だと思いますが、それにしても上げすぎですね。必ず調整は入りますので、そろそろ売ってもいいところです。そして、大きく数日下がったらまた…
貼り紙交換
写真はある校舎の貼り紙を交換したものです。とてもきれいな「顔」になりました。なかなかお盆休みなどでしかできなくなってしまいましたが、楽しい作業です。 どんな仕事でも同じなのですが、内部と外部があります。内部はそのお店の内容そのものです。商品ならば性能、車に例え…
運送業での実態です・・・
厚生労働省は、令和7年8月8日、全国の労働局や労働基準監督署が、令和6年にトラック、バス、タクシーなどの自動車運転者を使用する事業場に対して行った監督指導や送検等の状況を取りまとめ、公表しました。そのポイントは、次のとおり。 ●監督指導を実施した事業場は4,3…
すでに届いているとは思いますが・・・
私の方からは、こんな文章で各会社様へ通知しています。 2025年8月 従業員各位 健康保険証の代わりとなる「資格確認書」の受け取りについて 2025 年 12 月 2 日以降、お手元にある健康保険証は、従業員のみなさま、扶養家族のみなさまともにご利用いただけな…
クリニックで土曜の半日勤務の際の有給に関して
こんなお問い合わせがありました。年次有給休暇の取得に関して、現在、土曜午前も診療していて、休む際は年休を1日消化したものとして処理しています。これを不服と思う従業員も少なくありません。当然のことです。よって、従業員から時間単位年休の導入を要望されています。病院…
史上最遅の22時46分の決着に
甲子園も暑い夏対策をしており、昼間に試合を避けることからこのような事態に・・・昨日の最終戦、綾羽6-4高知中央規定では「22時以降は新しいイニングには入らない」こうあるみたいです。でも昨日は入りました。高野連は「規程は原則として・・・」とあるのでという回答。事…
昭和の「3大暑さ対策=打ち水・すだれ・梅干し」は今も有効
近畿大学病院救命救急センターの医師が言っております。暑さ対策は、「水分補給、塩分補給、直射日光(暑い環境)」を避ける3本柱が基本。それでも昭和からの打ち水・すだれ・梅干しは有効だそうです。 打ち水は、地面にまいた水が蒸発する時に、気化熱で温度を奪ってくれる。こ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け