052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

受験生への質問解説

私は25年学習塾の講師も勤めておりますが、今年からは社労士受験生への指導も行っております。主に、受験生からの質問に対しての解答解説を行っているのですが、土日は学習時間も増えるのでしょうね、皆さまの質問の量も増えています。基本的には法に照らし合わせて、わかりやすく解説を行うのですが、なかなか質問者の意図がつかめなかったり、質問内容が抽象的だったり、どこに書かれてあるものかがわからなかったり・・・試行錯誤しながらの解答ですが、根本的なことは子どもたちに教えている時と同じで、わかりやすく、できる限り早急に、何を聞かれても丁寧に何度でも。これが私のモットーです。わからないから質問されていますので、「なんでこれがわからない?」ということは絶対に出さずに解答することが一番大切です。
よくいるんですよね、上から目線で教えてしまう方が・・・それが一番ダメです。
ゴールは合格ですから、わからないことをなくすことが最短の道、それなのに上から目線は、質問をしにくくしますからね。
メール等の文章でもそれは表に出るんですよね。私は100回同じことを聞かれても、101回わかりやすく説明を心掛けたいです。

関連記事

令和7年度の年金額改定(年金額は昨年度から1.9%の引き上げ)
今日は年金額を紹介いたします。(令和7年1月24日公表)令和7年度の年金額(月額)国民年金 69,308円(+1,307円)※老齢基礎年金(満額):1人分 厚生年金 232,784 円(+4,412 円)※夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額 国民年金…
久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
印刷機とともに電子申請
昨日は稲沢校舎で印刷機と2時間余り過ごしました。チラシ配りを毎日しますので、1日50枚としても、1か月で1,500枚近くは必要ですので、2か月に一度くらいは印刷機にお世話になります。その印刷機が「レッド」を読み込んでしまい、青文字印刷の際は一苦労なのですが、そ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け