052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

ハラスメント研修

ある企業から、ハラスメントの研修を・・・という要望があり、現在その資料を作成中です。パワポなどを使って色々作っていく作業は楽しいです。
今回、このような機会をいただけたからこそ自身は成長できます。
「ハラスメント」って何種類あると思いますか?
まずはそこからスタートです。
パワーハラスメント(パワハラ)
セクシュアルハラスメント(セクハラ)
マタニティハラスメント(マタハラ)/パタニティハラスメント(パタハラ)
ケアハラスメント(ケアハラ)
モラルハラスメント(モラハラ)
ジェンダーハラスメント
アルコールハラスメント(アルハラ)
リストラハラスメント(リスハラ)・・・
実は無限にあるの?と思わせるくらいたくさんあります。
エアハラ、ワクハラ、スメハラ・・・なんてものまで。

4つ、大切なことがあります。
※私が考えました
「しない」「させない」「気づく」「歩み寄る」
昔は上司→部下へのハラスメントというのが定番でしたが、今やその逆も大変多く、そのほとんどはしている側は「気づいていない・・・」という点です。
そして、基本的には両者歩み寄ってお互いに譲り合う心が必要なのかと思います。

写真にある「漫画」などを使って楽しく研修を行っていく予定です。

関連記事

すべての国民に2万円を給付する案
現金給付案は、「ついては消え」の繰り返しで切れかけた蛍光灯のようですが、またまた再浮上してきました。どうやら選挙の日が確定したようなので、こちらも本決まりのようですね。物価高対策として、選挙前に掲げるのが一番の得策です。自民党はそこら辺の塩梅は百も承知です。単…
ウメ
一昨日、「梅がたくさんあるので・・・」という話があり、梅と言えば学生の頃から毎週通っていたあそこへ届けるしかないと、梅を持って行きました。私の大親友の父母の所です。梅を届けましたら、お返しに梅酒と梅干を頂きました。梅返しですね。ここの梅酒は評判で、多くの方に少…
びわ
写真は「びわ」です。昨日、50年生きてきて初めて食べました。食卓や外出先でも「びわ」が出てきたことはなかったのでしょうか。記憶にもなく、昨日初めて食しました。味はともかく、「びわ」というものがこんな味なんだ・・・ということが知ることができて満足でした。 「びわ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け