052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

どうなる?年金

「将来年金なんてもらえないんでしょ?」こう感じる若い世代は大変多いと感じます。ただ、もらえなくなったら、お年寄りは生きていけませんから、もらえる額は確実に減っていく。ということになります。少しずつ少しずつ、文句が出ない程度に減らしていく。その手法を見てみますと、まずは公務員の定年が段階的に引き上げられています。2年に1歳ずつ、令和13年までに65歳定年と(原則)なります。
当然、民間も追随します。現状は65歳までは雇用確保義務、70歳までは就業確保措置が努力義務とされています。そして在職老齢年金という制度もあります。働いている人は収入が一定以上あると、年金減らしますよ、という制度です。具体的には、月の給料と年金を足した金額から48万を引いた部分の半分が支給停止となっています。これが定年を引き上げていくと、65歳までは皆さん働くことになりますから、そこまでの在職老齢年金自体必要なくなり廃止の方向へ(そもそも60歳からの特別支給の年金は年齢によって、該当者はゼロになりますが)、更に年金制度審査会はこの在職老齢年金の48万の部分を62万へ又は廃止へ持っていこうとしているようです。年金の繰り下げの年齢も75歳まで(84%アップ)となりましたし、確実に「皆さん最低でも70歳までは働いていきましょうね、年金は65からではなく、70からに確実になりますよ・・・」こう言われているように私は感じてしまいます。

関連記事

ロレックスの秘話(近藤さんより引用)
以前、時計修理の専門家の話はしました。その方の情報でロレックスの秘話がありますのでご紹介。---ロレックスの超有名モデル「デイトナ」は、モータースポーツと深い関わりがございます。 名前の由来は、「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」(サーキットの名称…
行きたかった・・・
週末は神奈川の日吉へ引っ越しをしていたことは昨日書きましたが、その間に親睦会がおこなわれていたらしく、とても楽しそうな様子を耳にして、行きたかった・・・なかなか忙しさを理由に飲み会などを減らさざるを得ないのですが、でも気心の知れた仲間との飲み会は参加したいです…
神奈川の日吉へ引っ越しに
週末は息子の引っ越しでした。慣れない土地で一人暮らしですので、親は心配しかないのですが、本人はそんなそぶりもなく・・・寂しいのは親だけですね。私はずっと地元の学校、就職も、起業もそうでしたので、一人という時期がありません。いつも誰かがそばにいてくれています。よ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け