052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

児童手当見直し!

昨日、法改正のところでもあげさせていただいたのですが、

来年度、児童手当が見直されます。待ったなしの子育て支援政策ですが、児童手当の拡充策の一つ、「第3子以降の加算倍増」をめぐり、政府が支給要件を見直す方針を固めました。3人以上の子どもがいる場合、最年長の「第1子」が高校を卒業すると「第3子」が「第2子」に繰り上がるため、加算が受けられなくなる現行の仕組みを改めます。子どもとして数える期間を「大学生」まで延長する予定です。
そもそも、最年長の子が高校卒業と共に第2子になり加算がなくなるって、いったいどんな制度なの??とずっと前から感じていましたが、ようやく方向転換されるかもしれません。

2025年2月支給ですが、変更内容をまとめてみます。
①所得制限の完全撤廃
現行
・年収960万以上→月5,000円
・収入1200万以上→ゼロ
新しく
→全員に支給

②支給期間の延長
現行
・中学生まで
新しく
→高校卒業まで

③第3子以降の増額
現行
・3歳~小学生が15,000円支給
新しく
・0歳~高校生に30,000円

その他、支給回数を年3回から年6回へ。支給開始を予定より2カ月前倒しして来年12月になるようです。

本決まりになりましたら改めて取り上げていこうと思います。

関連記事

日産・追浜工場2400人・・・
ついに60年以上の歴史に幕を下ろすようです。2,400名の再雇用問題、派生する地域経済への影響を考えるとかなりの規模のようで・・・ただ、深刻そうなのですが、現在の日本における状況的には、どの会社も人手不足であり、いくら採用活動しても来てくれない、外国人雇用も視…
参院選2025/焦点⑦ 国民民主党「手取りを増やす夏。」
選挙まであと1日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。最後は「国民民主党」です。党首は、不倫の「玉木雄一郎」さんです。 優先政策①「給料・年金が上がる経済」を実現②自分の国は「自分で守る」③「人づくり…
参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け