052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

キックバック

キックバックとは、取引先に対して謝礼目的で支払う金銭です。 実際のビジネスシーンでも行われていて、本来違法性はありません。でもそれが大問題になっていますね。いつもはだいたい一人辞任してはい終わり、なのですが、今回はドミノのように何人も何人も・・・
そもそもここまでくると、岸田さんが辞めないと誰も納得しないような様相ですね。
私が小学校の高学年だったかな、よく政治がわかってなかったころ、リクルート事件があり、この時も大騒ぎだった記憶があります。
リクルートコスモスというリクルートの関連会社が、その会社の未公開株が賄賂として譲渡され、 贈賄側のリクルート関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕、大不祥事でしたね。戦後の日本において最大の贈収賄事件、ひいては戦後日本最大の企業犯罪と報道されてました。
このリクルート事件によって当時の竹下登内閣は総辞職。90年代の自民党の衰退を決定づけ、社会党が躍進するきっかけとなりましたね。
その前には田中角栄のロッキード事件というのもありましたね。私はまだ幼く、遠い記憶でしかないのですが・・・
さて、この先の行く末ですよね、岸田さんは解散したくてもできないところまできているという現状、本来ならば総辞職という選択なのでしょうが、それもできない状況下、もう安倍派はなくなるでしょうね、すでに安倍さんが亡くなって機能もしていなかったのかもしれませんね、安倍さんに変わる代表もいなかったし。ここまで大きくなると、派閥という概念はひょっとしてなくなるかもしれません。まあ、それが現代の流れなのかもしれませんし。ちょっと政治の世界が大転換点に来ていると言えます。しっかり見守っていきたいです。

関連記事

令和7年度、雇用・労働分野の助成金
新年度が始まり、厚生労働省から、「令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」および「雇用関係助成金支給要領【最新の支給要領】(令和7年4月1日現在)」が公表されました。令和7年度予算に基づく最新の内容で、雇用・労働分野の助成金の全体像が紹介されてい…
関税措置に対し産業界、連邦議会でも警戒が・・・
昨日のニュースです。トランプ政権、やり過ぎの感もありますので、どこかで賢い方ですから調整をするのでしょうけど、成果を急ぐトランプ氏が大統領権限を躊躇なく使い、続々と関税引き上げを表明することを問題視することは自然の流れです。日本の株価など結構ひどいですからね。…
ロレックスの秘話(近藤さんより引用)
以前、時計修理の専門家の話はしました。その方の情報でロレックスの秘話がありますのでご紹介。---ロレックスの超有名モデル「デイトナ」は、モータースポーツと深い関わりがございます。 名前の由来は、「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」(サーキットの名称…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け