052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

WiFi 7

先日賑わっておりました話題、「Wifi7」です。Wifi7とは、WiFi 6/6Eに次ぐ次世代のWiFi規格です。IEEE 802.11be Extremely High Throughput (EHT)とも呼ばれ、2.4GHz・5GHz・6GHzの3帯域全てを利用できるとのこと。
色々詳しく読んでみたのですが、細かいところはよくわからず・・・要するに容量が増え、速くなる、ということと理解しました。
必要と感じるのは、大容量のオンラインゲームや、スマートライフを満喫している家庭(オンライン家電がたくさんあり超高速レスポンスでオンライン状態を維持しなければストレスになる・・・)、長時間のログイン待機・非同期のオンライン会議・混雑したインターネット環境などでしょうか。
通信速度はWiFi5より約1000%、WiFi6より約37%高速化したようです。容量も前の規格より約5倍。
とにかくよくなるということですね。
通信機器の進化はすごかったですね。私は小学生のころからすべてを見てきましたので、進化のすごさはとても感じております。
まず最初はポケベルからでしたね。サラリーマンはポケベルをベルトの腰につけて、会社から鳴ると周りをキョロキョロして公衆電話を探していましたね。これを使って数字を暗号化して(3470さよなら、04510お仕事・・・)色々と。ポケベルは受信専用ですから色々と工夫をされていましたね。ちなみに私はほぼ使ったことがありませんね。もう少し年配の世代の方々が使ってました。
それから、ショルダーホンが出てきました。めちゃくちゃ本体も通話料も高く、持っている人は本当の金持ちか、見栄を張りたいヤンキーの若者・・・10万以上も払っていた先輩方がまわりでも多数いました。そこから急激に今の原形の携帯電話が。ムーバとかiモードとか、EZweb(auの前身IDO)、J-PHONE(ソフトバンク前身)なども、超懐かしいです。
ここら辺から電話だけでなく、ネットが始まり、自宅でPCを持つ方もあまりいなかったので、手軽にネットに触る手段として携帯電話がありましたね。
そこからメール機能が追加され、カメラ機能も入ってきました。そして写メ、着メロ、こんなのも本当に懐かしい。
それから回線が3Gになり、現代的なことができ始めました。おさいふ携帯とか、フォーマ、アクオスなどもこのころから。
劇的にできることが増え、そろそろ私世代はついて行けない感が・・・
そして4Gになり、スマホが登場、LTE規格が出てきて、iPhoneがかなり普及、対抗馬としてアンドロイドが。そしてSIMフリーとかも出てきましたね。
歴史はたどると面白いです。すべて鮮明に記憶化されていますね。いやー昭和から令和まで一番楽しい時でした。

関連記事

久しぶりに明日香先生の所へ訪問・・・
先日、もう何年も会ってなかったですが、教え子の所へ出向きました。思い立ったらすぐに何でもやるのが私の性格ですから、相手は目が点になっていましたが・・・旦那さんにも偶然お会いできて・・・結婚式以来ですか。甚目寺に新たな風を入れるべく、そして誕生祝も兼ねて、お願い…
印刷機とともに電子申請
昨日は稲沢校舎で印刷機と2時間余り過ごしました。チラシ配りを毎日しますので、1日50枚としても、1か月で1,500枚近くは必要ですので、2か月に一度くらいは印刷機にお世話になります。その印刷機が「レッド」を読み込んでしまい、青文字印刷の際は一苦労なのですが、そ…
3~5万円、現金給付見送り濃厚へ
昨日のニュースです。「政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入った。複数の与党関係者が16日、明らかにした。数兆円規模の財源が必要だった現金給付が見送られることを受け、今国…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け