052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

キックバック

何で政治資金の取扱いはこんな風になっているんでしょう。
政治家はお金の報告義務がないって言うんですから不思議でなりません。
何人逮捕されるのか、その基準が金額で分けられそうな感じになっているところも腑に落ちないんですが・・・
一般企業は、どんなに小さな経費でもいつ、何に、どれだけ、どんな目的で使ったのかを毎日毎日報告しなければなりません。
他方、政治家は必要ないんですよね?
この前の政治資金のキックバック問題も本当によくわからない。普通の一般企業なら完全に脱税、逮捕なんです。
それが政治家というゾーンの中では合法になっている。
我々は最近ではインボイスなんていう訳の分からないものも登場し、領収書や請求書1枚ずつその番号を記載して税理士へ毎月届け出ます。そんなめんどくさいことをさせられているんです。
何だこのめんどくささは・・・本当にやめてほしい・・・これこそ100%時間の無駄使いです。
他方、政治家は2万円のパー券を3万円で売ってキックバック1万円は好きに使えるんですよ・・・
そんな状況で投票なんて行かないのはあたりまえになっているのも十分わかりますね。
何なんだ、この一連の政策や一部の方しか潤わない世の中設定は・・・
今ですと、私も投票に足は運べませんね、なんかバカらしくなってきてますもんね。

関連記事

「子ども・子育て支援金」の中身⑥
★国民年金第1号被保険者の育児期間に係る保険料の免除措置「国民年金第1号被保険者の育児期間に係る保険料の免除措置」とは、自営業やフリーランスなどの国民年金第1号被保険者を対象とした、育児期間中の国民年金保険料を免除する制度です。 育児期間中、収入が減少している…
金「キン」18,000円を超え・・・
私はもう30年近く前ですが、サラリーマンの時は金を売っていました。当時、@1,800円/gでしたので、約10倍になっていることになります。お金は結局紙切れですので、有事の際はトイレットペーパーと同じ価値になってしまうことを考えると、モノの価値で唯一世界的に価値…
水主町
昨日は、皆さんが受けた全県模試の解答用紙を業者へ届けてきました。はとり校舎へ寄りましたので、いつもと違う道で千種区までドライブです。名古屋高速の下を東へずっと行くのですが、途中でいつも見る交差点「水主町」があります。名駅から少し南へ行ったところです。いつも、「…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け