052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

人生の変わる日

昨日は直木賞・芥川賞の選考会がありましたね。
直木賞に万城目学さん(47)の「八月の御所グラウンド」(文芸春秋)
河﨑秋子さん(44)の「ともぐい」(新潮社)
芥川賞には九段理江さん(33)の「東京都同情塔」(新潮12月号)
時間のある時に読んでみたいですね。
私は本を読み始めた(活字)のが結構遅かった(※成人してから・・・)ので少し損をした気分ですが、ちょっと立ち止まりたいときや、気分を変えたいときなどはいいですね、ちょうどそんな時期なのかな?と自身を切り換えられます。
受賞された方々はここで人生が変わりますよね、そう考えると、今の受験シーズンも人生が変わる時期です。
合格か不合格で本当に人生左右しますから・・・
私は子どもたちの学習指導(幼児から大学受験生まで)も25年しておりますし、最近は社労士試験の講師としても携わっています。
共に人生をかけた方たちが多くいますので、並大抵の覚悟ではやれません。
真剣に全力で少しでも早く正確に伝えることが何よりの使命です。
子どもたちの受験が終わると、次は社労士試験も後半戦です。共に戦っていく気持ちだけは常に持って全力で毎日いきます。

関連記事

年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
③いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。今回は3つ目の方法です。 ③セブン銀行ATMからの申請セブンイレブンへ行き、銀行ATMでマイナンバーカードと暗証番号4ケタでいけ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け