052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

こども古本店さまへ

昨日は北名古屋市のこども古本店さまのオーナーとお話ができました。
突然伺ったにもかかわらず嫌な顔せず対応いただき本当にありがとうございました。
オーナーの情熱が伝わってきました。
どんな思いで子ども向け本屋を開業したのか、
日本人の識字率などと共にご紹介していただけました。
私も、25年子どもたちにかかわってきていますので、子どもに対する思いは同じです。
ですから写真はこども古本店様の本棚の一部なのですが、同じように本をいっぱいにしたい思いがあります。
高畑校舎に大きな本棚があります。
他の校舎も小さいですが本棚があります。
帰りに1冊手に取って次の時に持ってきてくれる子もいます。
休憩中に読んでいる子もいます。
「本」というすばらしい生き物に子どもたちは多くのことを学びます。
そんなステキな古本店様のオーナー、自身で人事・労務に関することをほぼすべてこなしておられるスキル・・・
感激でした。
ただ、そんなオーナーはすぐに社員も増え、本業のことで手が回らなくなってきます。
そんな際は我々社労士の出番です。
雑務やトラブルの時などは社労士にまかせ、本業に邁進する。
これが本質かと私は思います。
本当にお忙しい中、ありがとうございました。

関連記事

お墓参り
先週の土曜日にお墓参りへ行きました。お彼岸も近いので。お彼岸とは、「春分の日と秋分の日の前後3日間」を指すそうです。春分の日が3月20日ですから、少しずれましたが、ちょうどいい時期に行けました。仏教ではお供え物として「五供」が重視されているようです。五供とは、…
裁判例検索
最後にURLを載せますが、最近こちらをよく利用させていただいています。私は、社労士受験生への指導を行っておりますが、その際に答練のための問題を色々と作成もしております。その際、労働基準法では毎年のように「判例」がそのまま出題され、穴埋め問題であったり、正誤判断…
2025年4月からの労務関連の法改正まとめ⑥
5,育児・介護休業法の改正②(柔軟な働き方を実現するための措置の義務付け)(2025(令和7)年10月1日施行) 法改正の概要2025(令和7)年10月1日施行の育児・介護休業法の改正により、労働者が子どもの年齢に応じて、柔軟な働き方を選択しながら、フルタイム…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け