052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

障害年金

今日は障害年金の請求をするために年金事務所へ・・・
「年金」とつくものは社労士の専門分野で、社労士になるための受験では、
重要科目としてよく勉強するのですが、いざ合格後の実務では・・・
なかなか年金相談などの実務はあるのですが、
実際に年金の請求などは扱わないのが現状です。
そんな中、今日は実際に現場へ。
苦しんでいる方を少しでも改善させてあげたい。
そんな思いで取り組んでいきます。

関連記事

会議が講習によりできないので・・・
写真は、もう一つの世界での会議風景です。2週連続で会議が延期となっていますので、会議風景をGPTに頼んでジブリ風に作ってもらいました。彼女は3分あればこれが作れるんです・・・すごいです。このような加工を生業としている人はこれからどうするんでしょうね。それにして…
2025年4月からの労務関連の法改正まとめ⑥-6
5-1,育児・介護休業法の改正⑥(柔軟な働き方を実現するための措置の義務付け)(2025(令和7)年10月1日施行) ⑤その他厚生労働省令で定めるものその他の措置として、厚生労働省令では、「保育施設の設置運営その他これに準ずる便宜の供与」を定めています(育児・…
まずは、仏マクロンさんが・・・
マクロン仏大統領は3日、トランプ米大統領が貿易相手国に対する広範な関税措置を発表しました。欧州企業に対し計画中の米国への投資を差し止めるよう呼びかけています。トランプの関税措置の対策として投資を控えることは1つの手となるのでしょうか。いいなりになる必要はなく、…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け