052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

障害年金プラス遺族年金も・・・

昨日は鶴舞の年金事務所へお伺いしました。
障害年金の初診日における被保険者要件の確認、
遺族厚生年金と未支給年金を受給するための情報も確認しました。
被保険者でない場合、長期要件として25年(300月)以上あるかの確認ですね。
とても重要なことを学ぶ1日でした。
このようなことを、障害年金を受給する本人や
そのご家族(色々な事情あり)、
遺族年金ですとご主人が若くして亡くなられた…
その妻や、小さい子供たちがいる中、自身で手続きをするのは難しい面もあり、
これこそ、社労士のすべきことなのではないかと。
私が見るケースでは基本的に周りの方が行うのは無理と感じました。
ここら辺に自分の追求していく所はあるのかもしれません。
全力で学んでいきます。

関連記事

歩く広告!アドマン
何のこと??知らない方が多いと思いますが、最近スキマバイトで注目を集めているようです。ウェブ広告、SNSが活発化する昨今で新しく登場したマス向け広告サービスらしいです。名古屋でも背負っている人がいるとか・・・渋谷では時給1,650円で3時間歩きまくるそうです。…
労働基準法【R7問4肢B】
【R7問4肢B】労働基準法第24条第1項は、使用者の意思で労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止するものであるから、労働者の意思で第三者に賃金受領権限を与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となるものではない。 × 労基法24条1項、昭和63年基発15…
フライングジェット
10月31日、中国東部にある浙江大学の開発チームによるジェット推進式バックパックのテストが行われました。映像には、両手から炎が吹き出た後、そのまま空中に浮き上がりそのまま移動する様子が映っており、SF映画を見ているようでした。ついにここまで来ました、ドラゴンボ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け