052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

運送業の社長様と面談・・・

先日、税理士先生からの紹介で面談をしました。
就業規則の作成、賃金規程を整え、有給もしっかり管理していく。
早急に仕上げていきたいと感じています。
法定内で規則を整え、従業員へもきちんと説明することでお互いwinwinなんです。
社労士は「何か起きる前に守備を固める専門家」です。
1つずつよくしていきたいです。
ただ運送業は2024年4月から5年間の猶予期間が終了し、労働時間の年間残業上限960時間も設けられていますので、様々な問題に直面されています。
当然、物流・運送会社の利益減少、ドライバーの減収・離職、荷主の支払運賃の上昇、
これらは懸念されるところですので、しっかりと私自身も勉強です。
4冊書籍を借りて急ピッチで勉強です。

関連記事

日産・追浜工場2400人・・・
ついに60年以上の歴史に幕を下ろすようです。2,400名の再雇用問題、派生する地域経済への影響を考えるとかなりの規模のようで・・・ただ、深刻そうなのですが、現在の日本における状況的には、どの会社も人手不足であり、いくら採用活動しても来てくれない、外国人雇用も視…
参院選2025/焦点⑦ 国民民主党「手取りを増やす夏。」
選挙まであと1日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。最後は「国民民主党」です。党首は、不倫の「玉木雄一郎」さんです。 優先政策①「給料・年金が上がる経済」を実現②自分の国は「自分で守る」③「人づくり…
参院選2025/焦点⑥ 参政党 「この国に生まれてきてよかった」と、国民の一人ひとりが実感できる社会へ。
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今日は「参政党」です。党首は、神谷宗幣さんです。 優先政策①教育・少子化対策・子育て支援②食と健康・環境保全③経済・財政・金融 テーマ別政策を項目…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け