052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

保育所落選狙いあえて厳しい所へ・・・

こんな記事が出ておりました。
育休は原則子が1歳になるまでです。
ただし、保育所などがいっぱいで入れない場合は延長で1歳半、2歳までと延長が可能です。
それをあえて狙って、人気の高い保育所へ申し込んで落選狙いをしていると言います。
まあ、それを禁止するルールはないのでそれを狙う方が出てきても仕方ありませんが。
根本的に入れないという実情を改善しない限りこれは起こり得ます。
結局、雇用保険の財源なので、しわ寄せは働いている者たちへということになります。
国は働いてもらおうと躍起になっており、社会保険の適用拡大などもその一部です。
その逆に、育休の延長制度などは働かなくてもお金もらえますよという制度ですから、真逆の方向です。
もちろん仕方のない制度なのですが・・・

関連記事

フライングジェット
10月31日、中国東部にある浙江大学の開発チームによるジェット推進式バックパックのテストが行われました。映像には、両手から炎が吹き出た後、そのまま空中に浮き上がりそのまま移動する様子が映っており、SF映画を見ているようでした。ついにここまで来ました、ドラゴンボ…
地震は本当に分からない・・・
昨日も、夕方大相撲を見ていましたら、急に緊急地震速報が・・・数分後、震源地や規模な震度なども出てきて、震源は内陸に表示されていたので、津波はないな・・・こう思っていつまでもNHKは同じことをやってますので、チャンネルパチパチしていると、1時間くらいすると、「津…
年金制度改革法の概要2 在職老齢年金制度(50万円から62万円へ)
ねらいは次の2つです。 ①働く高齢者の方々が、社会にとってますます重要となっていく中で、高齢者の方が働きながらより年金を受給しやすい制度にします。②一部の業界では既に働く時間を減らす動きも見られるため、他の業界にも広く影響が出ないよう、早期に対応します。 ◆一…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け