052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

最近多いお問い合わせ

「健康保険証ですが、いつまで使用することが出来ますか?」よく聞かれます。
マイナンバーカードを持っていない方も結構いて、どうなるか心配されています。
それなら持てばいいのに…こう思ってしまうのですが。

現行の健康保険証につきましては、2025年12月2日に廃止されますが、2025年12月1日まで、最大1年間使用可能です。そして今年の12月からは健康保険証の発行がなくなります。

もし、マイナンバーカードを持っていない従業員の方や、マイナンバーは持っているがマイナ保険証利用の登録をしていない従業員の方は、協会けんぽから2025年9月頃に発行されるプラスチックカード型の「資格確認書」を提出すると受診可能なので、医療機関での受診に支障はありません。

なお、2024年12月2日以降、新規の健康保険証は発行されず廃止するため、基本的にマイナンバーカードの保険証利用登録をして、健康保険証として利用することになります。

ただ、国の政策ですからいつまでも持たないという選択ももったいない気がします。
あの時も作ればお金もらえましたからね・・・
それをしないとなると相当な気もしますが。

そして、最近「資格情報のお知らせ」という紙が届いているかと思います。
ここで「二重資格」などの確認もできます。
「私に2通届いている・・・」こんな方は要注意です。
新しい保険証を作ったときに前の保険証の異動届を会社か社労士が怠っている場合です。
そんな案件もあり得ますので・・・
ちょうどそんな前の社労士のしりぬぐいを今やっているところなので・・・

関連記事

参院選2025/焦点③ 公明党「政治なんて誰がやっても変わらない」。そう感じているあなたに今、伝えたい。
選挙まで5日余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「公明党」です。党首は、斉藤鉄夫さんです。 優先政策①物価高を克服する②現役世代の所得を増やす③「社会保障」の充実 テーマ別政策を項目…
参院選2025/焦点② 立憲民主党「物価高から、あなたを守り抜く」
選挙まで1週間余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。2回目は「立憲民主党」です。党首は、野田佳彦さんです。第95代内閣総理大臣であり、すばらしい論客です。2011年ですから、もう14年も経つ…
参院選2025/焦点① 自民党「日本を動かす暮らしを豊かに」
選挙まで1週間余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。まずは「自民党」です。党首は、石破茂さん、現内閣総理大臣です。 優先政策①強い経済―GDP1000兆円を実現。国民の所得を5割増しに!②豊…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け