052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

非難轟々(解散総選挙)2「バカヤロー解散」

衆議院選挙の続きです。
衆議院選挙の歴史は、衆議院解散の歴史とも言えます。
衆議院議員の任期は4年ですが、戦後、任期満了によって行われた衆議院選挙はたった1回。
三木武夫内閣の1976年(昭和51年)12月の選挙だけです。
そのほかは衆議院の解散に伴って行われました。
そして、2回目は岸田さんでしたね。

衆議院解散の判断のタイミングは、事実上、時の総理大臣が政治情勢などを踏まえて判断してきました。
「いざという時の切り札」を意味する『伝家の宝刀』とも言われる所以です。
解散には、当時の状況を反映したネーミングが付けられたものもあります。

そう、写真にもある「バカヤロー解散」です。
1953年(昭和28年)、当時の吉田茂総理大臣が衆議院予算委員会の質疑で「バカヤロー」と発言したことをきっかけに行われた解散。
野党が提出した内閣不信任案が成立し、吉田氏が衆議院を解散しました。

関連記事

ニンバス
“カミソリ飲み込む痛み”新型コロナ「ニンバス」こんな表現がなされています。相当痛いらしく、感染者数も5月比で8倍近くになっていると言います。▼熱、▼せき、▼倦怠感に加え、▼“カミソリを飲み込んだような強烈なのどの痛み”これが大きな特徴のようです。 罹患した際の…
数か月ぶりに勉強会
今日は久しぶりに就業規則勉強会です。少し間が空きましたのでとても新鮮です。本則の方は完成形を出しましたので、次は付則になります。今回は「給与規程」を学べるということで、しっかりと学びます。「労務監査」も並行して行うということですから、こちらもうれしい限りです。…
たまごっち1億個突破、発売から29年・・・
写真は今のたまごっちです。実は我が家にも先日やってきました・・・とても懐かしく、20年ぶりくらいでしょうか。娘たちが保育園の時でしたか、そのたまごっちが先日倉庫から出てきて、電池を替えたら動くではありませんか・・・それを懐かしくお世話していたら、偶然家電量販店…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け