052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

非難轟々(解散総選挙)4「郵政解散」

ここからは鮮明に記憶にあります。
「郵政解散」記憶に新しいところです。

2005年(平成17年)、当時の小泉純一郎総理大臣が実現を目指した郵政民営化の関連法案が参議院で否決されたことから踏み切った解散。
小泉氏は郵政法案に反対した議員を公認せず、“刺客候補”を擁立。各地で“造反”対“刺客”の対決が繰り広げられました。
結果、自公両党が圧勝しました。

国有企業がどんどん民営化されていきましたね。
電電公社・日本専売公社・国鉄・日本郵政公社などがあります。
それがNTT・JT・JR・(郵便局・ゆうちょ銀行・かんぽ生命など)へ変わりました。
現在の日本には、国営企業に該当するものはありません。
そう考えると自然の流れでしたね。
それでも、第3セクター、特殊法人などは現在も残ってますけどね。
どうしても民営化できないものもあるのでしょうか。
よくわかりませんが。

関連記事

年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
③いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。今回は3つ目の方法です。 ③セブン銀行ATMからの申請セブンイレブンへ行き、銀行ATMでマイナンバーカードと暗証番号4ケタでいけ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け