052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

新しい形・・・

先日、娘の結婚式の話題は取り上げたのですが、1点とても新鮮なところがありました。
※私が20年近く遅れているのかもしれませんが・・・
当然、私たちの時はあたりまえだった「仲人」なんてものもいませんし、
主役二人の言葉で一番印象的だったのが、「どこを見ても本当に好きな人だけの景色で・・・」ここですね。
座席表を見ても、新郎親戚、新婦友人、新郎祖父、新婦妹・・・どこを見ても「会社」の文字はありません。
私の感覚では、一番見やすい来賓の所は「会社関係」というのが常識でした。
でも誰一人いません。
主賓席は一番仲のいい一番大切な友人です。
いいところに目を付けたなあと・・・
しかも最近は結構それが多いとか・・・
確かに、、終身雇用も崩れている現代で、関係の薄い「会社」を呼ぶ必要は全くありませんからね。
会社側もそれの方がありがたいwinwin。
それなら、一人でも仲のいい子を呼びたい。
私は30年前になぜそれを気付かなかったのか・・・
気づいてもできなかったかもしれませんが。
こういう今の時代にも「いいところ」はたくさんありますね。

関連記事

労働基準法【R7問4肢B】
【R7問4肢B】労働基準法第24条第1項は、使用者の意思で労働者本人以外の者に賃金を支払うことを禁止するものであるから、労働者の意思で第三者に賃金受領権限を与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となるものではない。 × 労基法24条1項、昭和63年基発15…
年金制度改革法の概要1-3 社会保険の加入対象の拡大③
③個人事業所の適用対象を拡大現在、個人事業所のうち、常時5人以上の者を使用する法定17業種(※)の事業所は、社会保険に必ず加入することとされています。今回の改正では、法定17業種に限らず、常時5人以上の者を使用する全業種の事業所を適用対象とするよう拡大します。…
労働基準法【R7問4肢A】
【R7問4肢A】使用者は、当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金を前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け