052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

3年0学期?

昨日の産経新聞で掲載されておりました。
何の話かと見てみますと、2年の3学期を3年0学期として、「今日から3年0学期に入ります」と、生徒たちに受験年次が近づいていることを自覚してもらうためのものだそうです。
要するに、フライングスタートをしようということですね。
私が見ている、中村進学会でもだいぶ前からフライングスタートを掲げ、現中2生に同じことを言っております。フライングして先へ進めば当然目指す合格は近づいてくるわけで、なんてことはないのです。
あたりまえの戦略ですね。
2月は受験も本格的になってきます。
我が家でも最後の受験生が一番難しいところを選択しています。
側でどれだけ頑張っているかは見て取れます。
何とか結果を残してほしいと願うばかりです。

関連記事

年金制度改革法の概要3-2 遺族厚生年金の見直し②
ねらい・遺族基礎年金を、子ども自らの選択によらない事情に関わらず、受給しやすくします。 〔遺族基礎年金における支給要件を改正〕子に対する遺族基礎年金が、子ども自らの選択によらない事情により、支給停止されないようにする。この部分が大きな改正ですね。 事例①元夫の…
青い保険証どうしたらいいの?
最近よくある問い合わせです。健康保険証は、今までは退職したりしたときは、会社が責任をもって保険者へ返却しなければなりませんでした。その保険証、12月1日で使用できなくなるのですが、返却は必要なの?? 答えは、返却する必要はなく、各自で破棄してOKです。 ただし…
③いよいよ保険証が12月1日で使えなくなります・・・
最近お問い合わせが増えております。あと半月になりましたので、まだ紐づけていない方、資格確認書が届いていない方など少し慌ててください。今回は3つ目の方法です。 ③セブン銀行ATMからの申請セブンイレブンへ行き、銀行ATMでマイナンバーカードと暗証番号4ケタでいけ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け