052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

どうなっていくのか・・・

写真は前世界が注目したゼレンスキーとトランプの会談です。
まさか・・・とは思いますが、第三次世界大戦なんて・・・
でも、このまま悪い方向へ行くと、無きにしも非ずですよね。
アメリカはロシアと組む。
ウクライナはヨーロッパと連携する、まずはイギリスに話を・・・
中国は多分、漁夫の利を狙ってますので、静観でしょう。
いつも3国が絡みますので、アメリカ・ロシア・もう一つはどこでしょう、日本なんてことはないでしょうね・・・
対するヨーロッパ勢は、ウクライナが当事国として、イギリス、その周辺の友好国はそちら側でしょう。
ドイツはどっちなの?
色々と想像だけはできます。
80年前は、ヒトラーがいて、日本もそれに感化され思わぬ方向へ行ってしまい、第一次、第二次を経て、核で最後を迎えましたが、何か、ヒトラーとトランプが被るんですよね・・・
でも、裏を返すと、トランプ以外だったら泥沼のロシア・ウクライナ戦争は終わることなく続くわけで、それをどんな形にせよ(プーチンを擁護したとしても)終わらせることができるなら、今後失われる犠牲をとどめるわけなので、一定の評価はできる・・・こうも読み取れます。

どんな形でも、「緊張状態」が続くわけで、世界恐慌などとならないことが一番危惧されることです。株価も大暴落になってしまい、会社もどんどん潰れてしまうでしょうから。
どちらにせよ、この年度末はかなり重要な日々となります。
これは間違いないでしょう。
世界情勢の転換期です。

関連記事

数か月ぶりに勉強会
今日は久しぶりに就業規則勉強会です。少し間が空きましたのでとても新鮮です。本則の方は完成形を出しましたので、次は付則になります。今回は「給与規程」を学べるということで、しっかりと学びます。「労務監査」も並行して行うということですから、こちらもうれしい限りです。…
たまごっち1億個突破、発売から29年・・・
写真は今のたまごっちです。実は我が家にも先日やってきました・・・とても懐かしく、20年ぶりくらいでしょうか。娘たちが保育園の時でしたか、そのたまごっちが先日倉庫から出てきて、電池を替えたら動くではありませんか・・・それを懐かしくお世話していたら、偶然家電量販店…
プールの栓締め忘れ・・・
毎年数回このニュースを見ます。昨日のニュース「神奈川県川崎市は市立小学校の教師が学校のプールの給水栓を閉め忘れ、およそ15時間にわたって167.2トンの水道水を流出させたと発表しました。川崎市宮前区にある市立有馬小学校で7月17日の午後、消防用水のためにプール…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け