052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

人手不足で130万越える場合は特例で・・・

昨日ですが、お問い合わせで、「先程パートさんから電話があり、社保要件に、人手不足で130万越える場合は特例でこちらが一筆かけば認められるらしいといっていましたが本当ですか?」
こんなご質問がありました。

最低賃金が常に上がる中、すぐに130万円を超えてしまう・・・超えてしまうと旦那さんの社保の扶養から抜けなければ・・・こんな事例は今後も増え続けるでしょう。

この場合、繁忙期に労働時間を延ばすなどにより、収入が一時的に上がったとしても、事業主がその旨を証明することで、引き続き扶養に入り続けることが可能となる仕組みがあります。

「一時的な事情」の認定は連続2年まで有効です。事業主の証明による被扶養者認定の円滑化は「一時的な事情」としての認定のため、同一の者について原則として連続2回までとなります。

・その概要(リーフレット)

https://www.mhlw.go.jp/content/001162154.pdf

・QA集

https://www.mhlw.go.jp/content/001163139.pdf

・事業主証明様式(被扶養者の収入確認に当たっての「一時的な収入変動」に係る事業主の証明書)

https://www.mhlw.go.jp/content/001159348.pdf

 

参考にしてください。

関連記事

参院選2025/焦点④ 日本維新の会「社会保険料から、暮らしを変える。」
選挙まで残り数日となり、争点などを勉強しております。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「日本維新の会」です。党首は、吉村 洋文さん、大阪府知事です。 優先政策①社会保険料を下げて暮らしを変える②副首都から起動する経済成長③教育…
参院選2025/焦点③ 公明党「政治なんて誰がやっても変わらない」。そう感じているあなたに今、伝えたい。
選挙まで5日余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。今回は「公明党」です。党首は、斉藤鉄夫さんです。 優先政策①物価高を克服する②現役世代の所得を増やす③「社会保障」の充実 テーマ別政策を項目…
参院選2025/焦点② 立憲民主党「物価高から、あなたを守り抜く」
選挙まで1週間余り、少し争点などを勉強していこうと思います。各党「マニュフェスト」を公表してますのでそこから重要な所だけ。2回目は「立憲民主党」です。党首は、野田佳彦さんです。第95代内閣総理大臣であり、すばらしい論客です。2011年ですから、もう14年も経つ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け