052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

追加で、在職老齢年金50万➡62万へ大幅アップ

昨日、106万円の壁を廃止のことは書きました。
付け加えて、在職老齢年金の基準も大幅に上がるようです。
在職老齢年金とは、簡単に言うと、働いている人は年金減らしますよ・・・という制度です。
その基準を大幅に上げるということは、どんどん働いていいですよ、年金減らしませんから、ということです。
また、厚生年金保険料は、現行では66万5千円までの報酬を得ている人までは保険料が上がりますが、それ以降は一定になります。つまり150万円の人も、その半分しかもらってない人も保険料は同じなんです。
それを引き上げる方針を固めたようです。
まあ、よく稼ぐ人から取ろう、ということですね。
ここの層なら文句はあまり出ないだろうと・・・
最後に、厚生年金の積立金を活用した「基礎年金の底上げ案」は、自民党内に参議院選挙への影響を懸念する声などがあり、盛り込まれませんでした。
ここは・・・そもそもそんなことしていいの?レベルの話なので、よくわからないところです。
そもそも制度の違う所で、厚生→基礎へというよくわからない話なので。

関連記事

夏本番を前に
毎週月曜日は有志を募ってAM会議を行っているのですが、今週は1名一番元気な方がお休みでした。毎週いるメンバーなので、1日姿が見えなくても心配になります。毎週いるからこそなのですが・・・ただの風邪・・・などですと、全く問題はないのですが、まだ夏休み前で、月曜日は…
仕事中のけがなのに、健康保険証を使ってしまった・・・
こんな問い合わせがりました。 Q、社員が仕事の帰りにケガをしました。その際、労災指定病院ではない病院で、健康保険証を使用して治療をしました。本来は労災保険にて保険給付が受けられるかと思います。健康保険ではなく労災保険を適用させるには、どのような手続きを行えばよ…
離職票の区分、難しいケース
離職票に、いくつもの区分があります。これは、基本手当(失業給付)を受けるための指針になるものです。この区分で、どの区分の受給資格者になるかを判別します。自己都合などでない場合、給付日数が長くなったり、待期期間が短くなったりします。 60歳から定年再雇用に切り替…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け