052-908-4795
電話受付時間 平日9:00-18:00
佐藤なうsato-now

ポーランド館

万博のご紹介を生の声でさせて頂こうと思います。
ここだけは行きたいと思い、当日予約で入場後10分でまずはここを取りました。
※入場してから10分後に1つ、事前予約では取れない箇所も取れるようになっております。
建物は木材の螺旋階段になっており、不思議な建物でした。
ほうきなようなものがずらりと並んでいて、それが動いて音楽を奏でる演出は近未来でしたね。
ポーランドはショパンの国、それをしっかりと出していました。
アウシュビッツ関連のところがあるのかと思いましたが、万博ですのであくまでも「未来」をということなのでしょう。
ビルケナウ強制収容所はいつか、人生の最後に訪れようと思います。
やはりどことなく東ヨーロッパの香りがあり、少し田舎臭い雰囲気が漂います。
戦前はロシアの支配下にあった名残もどことなく見られる国ですね。
イギリスのようにユーロを採用していない国として、独自性も垣間見える国です。

関連記事

すべての国民に2万円を給付する案
現金給付案は、「ついては消え」の繰り返しで切れかけた蛍光灯のようですが、またまた再浮上してきました。どうやら選挙の日が確定したようなので、こちらも本決まりのようですね。物価高対策として、選挙前に掲げるのが一番の得策です。自民党はそこら辺の塩梅は百も承知です。単…
ウメ
一昨日、「梅がたくさんあるので・・・」という話があり、梅と言えば学生の頃から毎週通っていたあそこへ届けるしかないと、梅を持って行きました。私の大親友の父母の所です。梅を届けましたら、お返しに梅酒と梅干を頂きました。梅返しですね。ここの梅酒は評判で、多くの方に少…
びわ
写真は「びわ」です。昨日、50年生きてきて初めて食べました。食卓や外出先でも「びわ」が出てきたことはなかったのでしょうか。記憶にもなく、昨日初めて食しました。味はともかく、「びわ」というものがこんな味なんだ・・・ということが知ることができて満足でした。 「びわ…
CONTACT

お電話でのお問い合わせ

052-908-4795

電話受付時間 平日9:00-18:00

メールのお問い合わせ

お問い合わせ

24時間受け付け